Q:Googleに予備のメールアカウントは設定すると何ができるのですか?
A:設定しておくとGmail以外のアドレスでGoogleにログインできるようになります。
実はGoogleにはメインのGmail以外にも別のメールアドレスでのログインができる「予備のメールアドレス」というものがあります。
何に使うの?というとGmailは使わないけれども、『Googleカレンダー』や『Googleドライブ』などGoogleのサービスを利用したい。しかし、そのためだけに、普段使わないメールアドレスを覚えておいて入力するというのはなかなかに面倒…という方向けの機能です。


別のアドレスでログインできる以外にもセキュリティ上の利点がある
もちろん別のアドレスでログインできるというだけではなく、予備のメールアカウントを設定しておくと利点がいくつかあります。
まず、パスワード忘れたなどアカウントにログインできなくなった際に予備のメールアドレス宛にGoogleからサポートの連絡を受け取れるようになります。ログインできない=Gmailが使えない訳ですからありがたいですね。
さらに、乗っ取りや不正アクセスなどセキュリティ上問題があった際にGoogleが警告メールを送ってくれます。
つまり設定するだけでセキュリティリスクを減らすことができるわけですね。そんな「予備のメールアドレス」についての詳しい設定方法や注意事項などは、後ほど特集しようと思います。お楽しみに!
Google関連のサービスをチェック