Q:『Chrome』のタブがフリックで切り替えられると聞いたのですが…本当ですか?
A:アドレスバーの部分をフリックすると開いている別タブに切り替えられます。
『Chrome』で複数タブを開いた時、どのように切り替えていますか?普通は右上にあるタブボタンをタップしてタブの閲覧モードに切り替えてからタブを選択していると思います。
馴れるとなんとも思いませんが、よく考えると効率はあまり良くないですよね。簡単に切り替えできないかな?と思った方いらっしゃいませんか?少なくとも自分はそうです!
そして『Chrome』のタブは閲覧モードに切り替えなくても、そのまま別タブに遷移できる方法がありました!
その方法は、とても簡単でアドレスバーのあたりを左右にフリックするだけです。まさかそんな所で切り替えられるとは…盲点でした。


赤枠辺りを左右にスワイプすると前後のタブに遷移できる。とても便利
これで複数開いているタブを順番に遷移できます。とてもお手軽ですね。この機能はあくまで前後のタブにスライドするだけなので複数のタブをまたいで移動したい場合はタブ閲覧モードに切り替えて探した方が早いです。
タブを沢山開いてサイトを閲覧するタイプの方はぜひ活用してください。とても便利です。いちいち切り替えていた自分はなんだったのか…と思うくらい快適です。これでスマホのブラウジングがさらにはかどりますよ!
Google関連のサービスをチェック