

自分の現在地を共有できる!
『Googleマップ』に新たな機能として「リアルタイム共有」が追加されました。この機能は読んで字のごとく自分の現在地を他の人の『Googleマップ』に共有できる機能です。
個人的にスマホが出てきた当初から実装を待ち望んだ機能でもあります。なにせ、とんでもないレベルの方向音痴の知り合いがいましてね…これで、件の人を見失ってもどこにいるのか分かるようになるはずです。(簡単になるとはいってない。)
今回は「リアルタイム共有」の使い方を簡単に解説しようと思います。
「リアルタイム共有」の使い方
『Googleマップ』を開き、画面左端をスワイプしてメニューを表示します。メニューの上から4番めに「現在地を共有」というメニューがあるのでタップします。


スワイプメニューの「現在地を共有」をタップ!
すると現在地と共有メニューが表示されます。設定は項目は現在地を共有する時間設定のみです。有限の共有は最短1時間、最長は3日間の共有ができます。
次のページ:共有方法
1 2