Q:自宅近くにあるWi-Fiスポットがギリギリ圏内らしく電波が弱いのに自動で繋がってしまうのですが…どうすればよいですか?
A:「設定」→「Wi-Fi」から該当の接続先を長押しして「ネットワーク設定の削除」で削除しましょう。
1度設定を登録すれ有効範囲に入るだけで自動で接続してくれるWi-Fi設定。しかしWi-Fiの有効範囲ギリギリだとその設定がアダとなる例があります。
例えば、公衆無線LANサービス。駅やカフェなどわりとそこかしこにアクセスポイントがあるため、Wi-FiがONのままだと、範囲に入るたびに接続しに行くことが発生します。
それだけならよいのですが、利用には認証が必要な事が多いので、Wi-Fiにつながっていることを知らずブラウザを開いたら認証画面が…ということになります。
また、他にも自宅付近にあるWi-Fiスポットがギリギリ有効範囲だと、帰宅するたびに弱いWi-Fiに自動接続しに行くという現象が発生する場合もあるようです。
という訳でそういう厄介なWi-Fiについては設定を削除して使う時だけ設定するようにしましょう。ちょっと手間ですが無闇に認証画面が表示されたり速度が遅い状態よりはだいぶマシです。


厄介の元になりそうなWi-Fi設定は削除しておくことをおすすめします
削除の方法ですが、「設定」→「Wi-Fi」から該当の接続先を長押しして「ネットワーク設定の削除」で削除できます。詳しくは以下の特集もあわせてチェックしてくださいね。
Wi-Fiのアクセスポイントについてはコチラもチェック!