

より便利になったAndroid 7.0新機能まとめ
Android OSが7.0にメジャーアップデートされました。新機種に搭載されるだけでなく、従来機種へのアップデート対応も、機種によっては行われます。
今回のバージョンアップにて、多くの機能追加が行われましが、UIを中心に便利になった機能を紹介します。
Android 7.0についてはこちらの記事もチェック
- 【FAQ】そう言えばAndroid7.0には隠しゲームはないんですか?
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 テキストだけでなくアイコンのサイズも変えられるようになったのは本当ですか?
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 通知領域のクイック設定パネルのカスタマイズ方法を教えてください
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 着信拒否の設定が変わったと聞きました具体的に教えてください
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 画面を2分割できる「マルチウィンドウ機能」の使い方を教えてください
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 モバイルデータ通信の節約機能があると聞いたのですが本当ですか?
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 「設定」にショートカット機能が追加されたのは本当ですか?
- 【FAQ】Android 7.0の新機能 アプリ履歴とアプリ履歴ボタンの使い方を教えてください
通知領域のリニューアル
Android 7.0では、通知領域のリニューアルが行われました。通知領域の表示幅がディスプレイの横幅まで広がり、視認性が上がっています。
通知領域からアプリを経由せずに直接閲覧や操作ができるようになりました。例えば、画面キャプチャーを撮って、メール添付する場合に、画面キャプチャ取得の通知から「共有」することでメールアプリを直接起動できます。


通知領域
複数の画面が表示できるマルチウィンドウ
1画面上に複数のアプリを同時に表示することが可能になりました。利用方法は、アプリ履歴をロングタップすることでマルチウィンドウ機能を有効化して、画面上部に一つのアプリを配置した後に、画面下部にもう一つのアプリを配置します。
横画面で利用する際には、左右にアプリが配置されます。マルチウィンドウの上下の幅はドラッグにて変更することができます。上下幅を一番上か、一番下まで伸ばすことで、シングルウィンドウに戻すことができます。
次のページ:通信量を節約できるデータセーバー
1 2