

ゲーマー向け格安SIM「LinksMate」を自前で申し込んだ!
今回は、2017年7月より正式サービスが開始されるLogicLinks(ロジックリンクス)の格安SIM「LinksMate」を自前で事前申し込みしたので紹介してみたいと思います。
LogicLinksとは?
LogicLinks(ロジックリンクス)はサイバーエイジェントの系列会社で、『グランブルーファンタジー』や『Shadowverse』のプロデューサーであった春田康一さんが設立した会社です。
そんな訳で「LinksMate」は、他の格安SIMのサービスとの差別化として「より快適にゲームができる」という点を前面に打ち出したサービスになっています。
特に系列会社のサービスである『グランブルーファンタジー』と『Shadowverse』にはかなりの特典があります。今回はサービスの概要を中心に解説していきたいと思います。
「LinksMate」の特徴「カウントフリー」
それでは「LinksMate」の最大の特徴は、対象のゲームやサービスの通信量をが90%OFFになる「カウントフリー」オプションです。
普通に考えるととんでもなく思い切ったサービスですよね。ヘビーユーザーになればなるほどかかる通信量を一切気にせずゲームができます。
対象のゲームは2017年6月時点では以下の通りです。順次追加されていく予定だそうです。
カウントフリー対象ゲーム |
『あんさんぶるスターズ!』、『一血卍傑-ONLINE-』、『グランブルーファンタジー』、『剣と魔法のログレス いにしえの女神』、『三国ブレイズ』、『実況パワフルサッカー』、『Shadowverse』、『千年戦争アイギス A』、『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』、『BanG Dream! ガールズバンドパーティ!』、『みんゴル』 |
カウントフリー対象サービス |
『AbemaTV』、『AWA』、『Twitter』、『Facebook』 |
上記とあわせて「AppStore」と「GooglePlay」の通信量に関しても、「カウントフリーオプション対象のサービスに限定で無料」だそうです。つまりゲームの大型アップデートで莫大な容量のファイルをダウンロードしなければならない時も心配無用です。
対象のゲームはCygamesの自社縛りというわけではないので、並行して遊んでいる他社のゲームも増えてくれると良いですね。
次のページ:実際の速度は?
1 2