Q:『Twitter』でリプライやRTなどの通知をこないようにする方法はありませんか?
A:設定の「通知」にある「電話番号が未認証のアカウント」にチェックを入れましょう。捨て垢からの嫌がらせリプライには特に有効です。
『Twitter』では極稀に適当に呟いた自分のツイートが爆発的にリツイートされたり、突然知らない人から意味もわからずにリプライで粘着されるなど、『Twitter』ではある種のもらい事故のような事がおきることがあります。
Twitterについてはこちらもチェック!
- 【FAQ】電話番号が変わったので『Twitter』の認証の番号も変えようとしたのですが「電話番号を登録できませんでした。再度お試しください。」と出ますどうすれば…
- ブックマークしておけば安心!SNS退会方法まとめ~Twitter・Facebook・LINE・Instagram~
さてそんな時は、鍵をかけるのが1番有効ですが、自分が悪いわけではないのにアカウントに鍵をかけるのも何か釈然としませんよね。
という訳でそんな時は、『Twitter』の「通知」の設定を変更しましょう。おすすめなのが「電話番号が未認証のアカウント」にチェックを入れることです。


「通知」→「詳細フィルター」→「電話番号が未認証のアカウント」
これは、嫌がらせに使われる捨て垢と呼ばれるアカウントはわざわざ電話番号を認証していないので、この設定を入れておくだけで効率的に排除できます。
とても効果的なのですが、効果的すぎて電話番号が認証されていないアカウントをすべてシャットアウトするので嫌がらせ以外のアカウントも排除されてしまうので注意が必要です。
また身内でしか利用していないのであれば「フォローしていないアカウント」にチェックを入れればフォロワー以外からの通知はすべてシャットアウトできるのでこちらも有効です。
という訳で「通知」は自分の使い方にあわせて設定してみてくださいね。