

八月のシンデレラナイン
『八月のシンデレラナイン(ハチナイ)』は、女子のみで構成された高校野球部の監督として、甲子園を目指す育成シミュレーション。
「好きなものは、野球です!」少女達はキラキラと目を輝かせ、各々が持つ悩みと向き合い、白球を追う青春の日々を過ごすのであった。
キミと目指したい。ずっと夢見たあの舞台、甲子園を――
試合は全オート進行であり、選手カードは「シンデレラストーリー」という一定期間の練習+ストーリーで、自由に育成できるのがポイント。
ざっくり言うと、「パワプロ」の野球・サクセス+「ラブライブ」の眩しい青春物語って感じのキャラゲーで、スルメ的な面白さを持つ。
KADOKAWAが協力していることもあり、ボイス付き美少女のあざとさはバツグン。売り上げ上位に食い込みそうな話題作だ!
『八月のシンデレラナイン』はポチポチに育成の楽しみを加えたのが特徴!


八月のシンデレラナイン:▲話の流れはアイドル物そのもの。
試合にアクション要素は一切無く、単調なポチポチゲーかと思いきや、打破したのが「シンデレラストーリー(デレスト)」。
チーム全員を一定期間育てるサクセスのような物で、手札を消費する練習でポイントを稼ぎ、スキル(特殊能力)を選んで習得できる。
追加される次カードは見えるが、タッグには程良くランダム要素が絡み、上手くハマッて大量にptゲットできた時は脳汁出る。
途中で大ボリュームのイベントシナリオが挟まれることもあり、育成においては美少女動物園版パワプロみたいな感覚で楽しめる。
ストーリー面も、アイドルのように真っ直ぐな輝かしさを、野球少年の夏に賭ける淡い青春に変換していて、シュールなのだが面白い。
ポチポチゲーの手軽さ×キラキラ美少女×野球育成。ハマる人ならずっと遊び続けられるタイプだコレ。
『八月のシンデレラナイン』序盤攻略のコツ。


八月のシンデレラナイン:▲同じ子でもカードが違えばスタメンにできる
事前特典で20連+ストーリー報酬の石で10連、計30連ガチャが即引ける。SSRは3%なのでリセマラで当てておきたい。
チュートリアル中に進化SSR投手と、SR遊撃手「有原 翼」が貰えるので他のポジション適正だと尚良し。結構被る。
進化で全員SSRまで育つが、もちろん初期レアリティが高いほど強い。
まずはイベント「飛躍のプロローグ」で、SR翼をゲットしよう。チーム評価が9000ぐらいあれば全クリアできる。
「デレスト」では、練習カードを複数消費できるのを優先。タイミングが合えば追加も駆使してコツカードで一気に稼ぐ。
最序盤はポイント消費の少ないスキルを覚えて、数を埋めるのが良さそう。整ったら奥義スキルを目指そう。
ゲームの流れ


八月のシンデレラナイン:ポイント1
プロローグ。夏、ヒマワリ、白球、努力、甲子園。とにかくノスタルジーに訴えかける要素をフンダンに投げかけてくる。あざとい。


八月のシンデレラナイン:ポイント2
ストーリー。ぶっちゃけまんまラブライブ系譜なアイドル物のノリ。
本当にアイドルだったら陳腐だけど、何故か野球をやってるってのが面白ポイント。


八月のシンデレラナイン:ポイント3
デレスト画面。こちらはパワプロのペナントにサクセスイベントと、カードを加えたみたいな。
でも任意でカード追加とか、特訓ゲージとかあって地味に楽しい。ハマれる。本作一番の評価点。


八月のシンデレラナイン:ポイント4
稼いだポイントを使って好きなスキルを習得できる。効果も名前もまんまパワプロ。節操なさ過ぎる。
何回も繰り返し挑めるので、いずれは理想編成ができる。そう考えると楽しいのは最初だけか?


八月のシンデレラナイン:ポイント5
対戦画面。カードの強さとデレストで覚えたスキルでチーム力で勝負が決まる。
ポチポチらしく、札束ゲーの側面は抱えてる。スキルでどこまで詰められるか。


八月のシンデレラナイン:ポイント6
チーム力で負けてても試合は勝ったり基準が分からないが、差があれば圧勝する。
自スコアが数字で埋まるので気持ちが良い。


八月のシンデレラナイン:ポイント7
選手画面。いろんなパワプロっぽい能力がある。評価基準まで同じ。


八月のシンデレラナイン:ポイント8
何だかんだで良いシチュエーションが多かったり、中々続けたくなる要素を持っていた。
この先はアナタの手でプレイしてみてくれ!(お約束)
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
デレストが中々本格的で面白い。心を揺さぶるあざとい要素の数々も、悔しいけど響く。
試合ショボい。年単位で待たされた割には品質が高くない。ガチャゲー。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() 勇者の飼い猫が新たな勇者!?ドット絵のキャラと背景がレトロでドラクエ風なタップアクションRPG! |