

スマッシュ&マジック(スママジ)
『スマッシュ&マジック(スママジ)』は、爽快感のあるバトルとバリエーション豊富な育成要素が魅力の引っ張りアクションRPG。
プレイヤーはフリックで味方キャラクターを操作しフリック操作によって攻撃する。
連撃である「スマッシュ」をキメることによって大ダメージのコンボが発生し、スマッシュをキメると魔法力である「マナ」が貯まり超強力な「マジック」をキメる事ができるのだ。
フリック一つで爽快バトル!そしてド派手なマジック!
このアクション要素あるバトルが大きな魅力になっているが、キャラクターの育成要素やボイス付きのド派手演出も話題だ。
そこら辺は次項で後述する。
スマッシュ&マジック(スママジ)の特徴はフリックで行う痛快なバトル


スマッシュ&マジック(スママジ):巨大ボスとの戦い。ただ闇雲に攻めるだけじゃなく、回復や防御キャラなど編成も重要。
ファンタジーな世界観、ボイス付きで展開されるド派手バトル…と枚挙に暇がないが、やはりこの連携が発生しまくるバトルはスピーディだし戦略性もあるし退屈させない。
レベルやレアリティだけじゃなくキャラクターの編成やプレイヤーの操作で勝敗がひっくり返るゲームバランスも絶妙だ。
物理アクションを採用したバトルには「モンスト」こと『モンスターストライク』を思い出すユーザーもいると思うが、攻撃を引っ張りアクションにせず、フリックする操作にすることで更にスピード感を増そうとした印象を受けた。
リセマラもしやすいけど、リセマラって、しすぎると疲れるよ。
スマッシュ&マジック(スママジ)攻略のコツ


スマッシュ&マジック(スママジ):最初から10連ガチャを引けるので序盤から強い編成をつくれる。
まずはチュートリアルでシステムを把握したらさっそく10連ガチャを引いてみよう。
そのキャラを一軍に使えば序盤のクエストこまることはないと思うが、レアリティもだがスマッシュをちゃんとできるようになるのが大事。
魔法使いは後方に配置し、HPの高いキャラで攻撃を受ける、などの基本戦略が大事。
あとは、とにかく斧キャラがスマッシュ発生しまくるので使い勝手がいいかな。
ワールド1をクリアするとイベントで効率よく稼げるようになるぜ。
ちょっと端末が発熱するけどファイトっしゅ!
また7/26(水)より、新たなイベントクエスト『魔犬と百狼』が登場するのでそちらもチェックだ!
ゲームの流れ


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント1
データ読み込み中に展開されるストーリー。
ストーリー演出はちょっと弱めなんでここは読んどいたほうが楽しいよ。


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント2
主人公たちはもう旅の途中。


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント3
フリックなんです。引っぱりアクションじゃないんですね。
『アングリーバード』とは違うのですわ。


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント4
ボスにはド派手な「マジック」つまり魔法であり必殺技で大ダメージを狙おう。


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント5
オンラインバトルでは『LINE』よろしくスタンプで感情表現が可能。
くれぐれも粗相のあるプレイはしないようにね。


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント6
キャラのレベルアップや武器やアクセサリーの装備、進化だけじゃなくこのボードでの進化が特徴。
まるでFF10のスフィア盤。


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント7
頭身の低いキャラクターたちも好感触。
図鑑でモンスターやキャラや武器を確認するのも楽しいぞ。


スマッシュ&マジック(スママジ):ポイント8
ワールド1をクリアするとイベントクエストが解放。
ちゃんと強化すれば戦えるくらいにはなるかな。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
スマッシュをコンボで繋いだときの爽快感とダメージ量の増加が気持ちいい。強化要素も超豊富。
結構端末が発熱するので外でやる方は外部バッテリーを持ったほうがいいと思う(当方iPhone 7)
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
![]() ![]() 懐かしい少年時代の夏休みへ還ろう。幻の「おばけトンネル」を探して小さな大冒険をする脱出ゲーム |