Q:色々な名前案が出ていましたがAndroid8.0のコードネームは何になったんですか?
A:Android8.0のコードネームは「Oreo(オレオ)」になりました!
2017年の8月22日にAndroidの次期バージョンAndroid O(Android8.0)の正規版がリリースされました。1.Xからはじまり、8バージョン目です。正規版のリリースとあわせてAndroid8.0のコードネームが決定しました。
毎回、Androidのコードネームはお菓子の名前がつくのが定番となっており、前バージョンAndroid7.0は「Nougat(ヌガー)」と日本ではあまり馴染みのないお菓子でした。
そんな事を踏まえ、今回のAndroid8.0ではどうなるかと思っていましたが、大方の予想通り、「O」がつくお菓子と言えば…アレだよね。
これまでのコードネームをチェック!
という訳でAndroid8.0のコードネームは皆さんご存知、白いクリームを黒いクッキーで挟んだナビスコの「Oreo」に決定しました。


Android8.0は「Oreo(オレオ)」になりました。公式サイトにも当然オレオが!
前評判でも1番可能性が高いと言われていましたが、企業商品なので難しいのでは?という声もありましたが、Android4.4の「KitKat」の前例もありますし「そうなるだろうな」思っていたら案の定でした。
ちなみに「Oreo」以外の名称で言われていたのは「オレンジケーキ」や「オレンジパイ」など「Orange」関連のものが多かったそうです。
さて、Android8.0 Oreoでは大幅にUIを一新…という訳ではなく細かくマイナーバージョンアップするような感じのようです。特にバックグラウンドでのアプリ動作に大幅な制限が入ったそうでバッテリ持ちがかなりよくなるようです。
さてそんなAndroid 8.0ですがNexus 5X、Nexus 6P、Nexus Playerをお持ちの方は「Androidベータプログラム」に登録をすればAndroid 8.0をいち早く体験することができますよ。気になる方は登録してみてはいかがでしょうか?
Google関連のサービスをチェック