Q:SIMロック解除(SIMロックフリー)端末とSIMフリー端末の違いってなんですか?
A:ロックかかっていたものを解除した端末とそもそもロックがない端末。過程は違いますがどちらもSIMに制限がない状態の端末です。
SIMロック解除(SIMロックフリー)端末とSIMフリー端末。言い方が違いますがこの2つ何か違いがあるのか疑問に思ったことはありませんか?
まず、SIMロック解除(SIMロックフリー)端末は、販売しているキャリアのSIMでのみ動作するよう「SIMロック」がかかっている状態のロックが外された端末です。
対してSIMフリー端末はそもそも「SIMロック」がかかっていない状態の端末になります。


SIMロックを解除した端末と元々SIMロックがかかっていない端末の違いは?
双方共「SIMロック」の状態でない端末なので特に違いはありません。ないのですが、どちらも同じ状態かと言われると厳密にはことなります。
と言うのはキャリアによって使用する電波の対応バンドが異なるため、ロックが解除されたからといってキャリア外の対応バンドで正常に動作するとは限らないためです。
他キャリアでの動作を保証できない要因としてはキャリアSIM以外テザリングができないようになっているなど、キャリアの端末は電波周りの設定もかなり手が入っているのもその1つと言えるかと思います。
SIMロックを解除して格安SIMで使おうと考えている方は、よく調べてからにしたほうがよいと思います。移動でしてから「思った通りに動かない」ということが起きないとは限りませんよ。
SIMフリー端末に関して言えば格安スマホのメーカーが販売している端末に関してはメーカー側が動作確認を行っているので問題はないと思います。
自力での購入を考えている場合、まず中古のショップを考えている方は店員さんに聞くと良いと思います。
そして通販で買う場合はよく調べましょう。対応バンドが異なるグローバルモデルを買っちゃった!というポカをやらかす可能性もなきにしもあらずです。