Q:格安SIMって海外でもつかえるんですか?
A:提供先がキャリアの国際ローミングと提携していれば音声通話とSMSが利用できる場合があります。データ通信は利用できません。
格安SIMを入れたまま海外に行ったらどうなるの?と思ったことはありませんか?
キャリアSIMを入れたまま海外に行って使えるからといってそのまま利用すると…後日、超高額な請求が!ということがあるそうですが、さて格安SIMの場合はどうなってしまうのかというと…。


海外にSIMを入れたままスマホを持ってきてしまった。さてどうなる?!
基本的に音声通話とSMSしか利用できず、データ通信は利用できないそうです。加えて音声通話とSMSの利用には音声通話プランに加入している必要があります。
またすべての格安SIMで利用できるわけではないそうで、格安SIMの提供先がキャリアの国際ローミングと提携している必要があります。ちなみにIIJ、楽天、BIGLOBEなどは対応しているそうです。
つまりデータ通信SIMでの契約では入れっぱなしで持っていても利用はできません。つまり現地について勝手に通信→高額請求のコンボになりません。とりあえずひと安心です。
キャリアスマホを利用の方は、海外に行く前にキャリアショップで海外で利用する場合の設定やプランを確認しておきましょう。事前に申請・設定が必要な場合が多いので余裕を持って準備しましょう。
格安SIMをお使いの方は現地でプリペイドSIMを購入しての利用をおすすめします。海外でのスマホ利用については以下をチェック
海外でのスマホ利用はこちらの記事もチェック
- 海外で快適にスマホを利用する方法(香港編)
- 海外で使い放題!レンタルモバイルルーターはどう使う?【韓国編】
- 海外でLINEを使う方法
- 海外で『ポケモンGO』ってプレイできるの?フランス・パリで実際に遊んでみた