Q:モバイルバッテリーだと充電が遅いのですが何でしょう?古いからでしょうか?
A:出力のアンペア数が小さいのではないでしょうか?1Aだと結構遅く感じると思います。
モバイルバッテリーや人から借りた充電器でスマホを充電していると、どうも遅いなぁと感じたことはありませんか?
これは、バッテリーや充電器が古くて劣化している!というわけではなく単純に出力のアンペア数が小さいからだと思われます。
アンペアは電気の流れる量の単位です。詳しくは理科のお話になるで置いておきますが、このアンペア数は1Aの機器よりも2Aのほうがより早く充電を行えます。
充電が遅いなぁと思ったらモバイルバッテリーや充電器の側面にテキストがあると思うのでよく見て見ましょう。出力(Output)の値が1Aや700mAになっていませんか?もし数字が小さければ充電性能はそこまで高くありません。


この充電器は最大2.4Aまで出力可。タブレットも余裕で充電できます
特に昔のスマホについていた充電器を普段使わないから外出用に、と持ち歩いているといざ使用した際に遅い!ということがあります。悲しいかな筆者もやったことがあります。
これから新たにモバイルバッテリーや充電器を購入しようという方は出力(Output)の値が高いものを選ぶとよいでしょう。
その際に注意なのが、極端に安いものはダメです!安いものは作りが雑であることが多く、特にセーフティ周りの機構がまるっとない、という非常に恐ろしいものもあり、突然の発火や爆発の可能性もあります。
充電器やモバイルバッテリーだけであれば良いですが、場合によってはスマホのバッテリーや基盤にダメージを与えることもあるので、値段相応のものをおすすめします。