Q:「GoogleHome」でスマホを探せるって本当ですか?
A:「GoogleHome」に「スマホを探して」と話しかけると探してくれます。
「GoogleHome」に新たに、スマホを探してくれる音声コマンドが追加されました。
使い方は他の音声コマンド同様、「GoogleHome」に「スマホを探して」と話しかけます。話しかけるコマンドは「スマホを探して」以外にも「ケータイを探して」でも大丈夫です。


「GoogleHome」に「スマホを探して」と話しかけるとスマホを探してくれる。よくなくす人はぜひ使ってみよう
少し待つとスマホからマナーやサイレントにしていても関係なく最大音量で着信音が鳴り響きます。室内や家内で紛失した程度であれば速攻で発見できると思います。
音を止めるには、スマホの画面をONにする必要があるため、仮にどこかに忘れてきて手元にスマホがなかった場合、迷惑を被る方がいるかもしれませんのでご注意下さい。
端末が複数台ある場合は、順番に「「端末名」ですか?」と聞いてくるので「はい」、「いいえ」で答えればOKです。
ちなみに筆者は、一度手元にないとわかっているスマホに「はい」と言いかけ危うく大惨事を引き起こす所でした。
Google関連のサービスをチェック