声に反応して音楽をかけたり、家電を操作できるAIが搭載された「スマートスピーカー」が遂に日本にも登場しました。
なかでもメッセージングアプリ『LINE』でおなじみの株式会社LINEから出た「LINE Clova WAVE」(ラインクローバーウェーブ、以下Clova WAVE)をご紹介します!
※各情報は2017年11月20日現在の情報となります。
AIスピーカーについてはこちらもチェック!
- 【開封の儀】小型のスマートスピーカーGoogle Home Mini
- Google Home Miniの徹底レビュー其の1【セットアップ編】
- Google Home Miniの徹底レビュー其の2【使い方編】
- 【FAQ】Google Home Miniの音量調整が本体でできると聞きました。方法を教えてください。
- 【FAQ】「GoogleHome」でスマホを探せるって本当ですか?
新感覚の音声による操作
「Clova WAVE」をはじめとするスマートスピーカーは人の声を認識するので、まったく手に触れることなくしてほしい操作を指示できます。
まず「Clova」と呼びかけて、「~して」と続けて指示すれば完了です。例えば「Clova、音楽をつけて」や「Clova、今日の日付を教えて」といった指示が出せます。
そのため朝の忙しい時間帯に、「Clova、今日のニュースを教えて」や「Clova、今日の天気予報教えて」といった指示を出せば、手を休めることなく必要な情報が入るんです。すごく便利ですよね?
※動画が見られない方はこちら
ClovaWAVE独自のLINEアプリ連携
また「Clova WAVE」ならではの機能として、『LINE』と連携してメッセージの送信ができます。
家族アカウントと呼ばれる「Clova WAVE」用の『LINE』アカウントを作成し、呼び名を設定した人に対してメッセージを送信。今回は私の呼び名を「お父さん」と設定して送ってみました。
メッセージ送信具体例
- TORIO「Clova、お父さんにLINEを送って」
- ClovaWAVE「メッセージ内容をどうぞ」
- TORIO「何してるの?」
- ClovaWAVE「送信しました」


以上のやりとりからこのようなLINEが送られてきました。
このように会話調のやりとりで簡単に『LINE』が送れるのは驚きですね!
今後も進化していくClova WAVE
他にも様々な機能が用意されています。以下いくつかピックアップしてみました。
- 占い
- アラームタイマー
- wikipedia検索
- カレンダー
- 音声リモコン(テレビ、電気)
- 音量調整


現在用意されている機能の例。ラッキーアイテムまで教えてくれる。
「Clova WAVE」は今年登場したばかりのAIスピーカー。今後のアップデートによって機能がどんどん追加されるしょう。一年後、二年後の進化に期待できます。
現段階では音楽やテレビをつけたり、ニュースを教えてくれる機能が中心ですが、数年後には今よりもっと便利になっていることでしょう。
<総括>
「Clova WAVE」は『LINE』から出た音声で指示が出せるスマートスピーカー。メッセージを音声のみで送信できるといった機能が他のAIスピーカーと違う点です。
アップデートごとに便利になっていくので、より密着した生活に欠かせない存在になっていくでしょう。要注目です!