Q:スマホにマウスやUSBメモリを挿しても動かないのですが…故障ですか?
A:スマホがUSB OTGに対応していないのが原因かもしれません。
以前、スマホの画面が割れて操作できなくなった際には、マウスを挿して操作する。という方法を特集したと思います。
非常手段としてとても便利なのですが、どうも挿しても動かない!という端末があるようです。


画面が割れた場合の最終手段が使えない?!
調べてみた所、まずスマホがUSB機器を動かすには「USB OTG(USB On-The-Go)」という規格に対応している必要があります。
USB OTGは、「デジカメとプリンターをケーブルで繋いで印刷する」といったように「PCがなくても、USBケーブルで機器同士を繋げば使えるようになる」規格です。
「とりあえずケーブルで繋げば動くだろう」といった感じで普段からあまり意識せずに利用していますよね。
さてそのUSB OTGですがAndroidではAndroid 2.3.4以降のバージョンで対応しています。現在の主流バージョンが5~7ですのでOSレベルで対応していないと言うことはないようです。
しかし、この機能は必ず搭載されるという訳ではなく、メーカーによってはコストの関係で非搭載にする場合があります。
1 2