

夜撮カメラ
クリスマスの時期になると、街や施設がイルミネーションの光に包まれます。夜景が上手く撮れなくて苦労したことはありませんか?
夜景撮影に特化した専門アプリ『夜撮カメラ』でイルミネーションを実際の風景と同じように撮ることができるんです!
普通に撮影した写真は、イルミネーションの灯りが広がっておらず、寂しい印象ですが、『夜撮カメラ』で撮ると、私が実際に見た風景に近い、しっかりとした明るさが出ています♪


夜撮カメラ:通常撮影


夜撮カメラ:夜撮カメラで撮影
今回は『夜撮カメラ』でこのような写真を撮って、フォルダに保存する方法を解説しちゃいます!
撮影方法
左下の赤枠で囲われた部分をタップして、バッテンマークを作りましょう。


夜撮カメラ:誤操作を防止
この機能をONにしたままだと、画面を1秒以上タップして離すと、撮影されてしまうので誤操作をする可能性があります。
次に、右下の赤枠で囲われた部分をタップし、「コンポジット撮影」モードにしましょう。


夜撮カメラ:撮影モード変更
コンポジット撮影とは、画像を複数枚撮り写真の中で、明るい部分を合成して一枚の写真を作る撮影方法です。夜景やイルミネーションを撮るのに最適な方法なんです♪
撮影枚数は30の数値のままでOK。


夜撮カメラ:サイズ変更
右下の赤枠で囲われた部分をタップすると、画像サイズを選ぶことができます。
お好みのサイズを選びましょう!


夜撮カメラ:撮影
被写体をタップすると、自動で焦点、明度を調整してくれます。
調整が終わったら、いよいよ撮影タイム♪
30枚連続で撮影するので、ブレないように脇を引き締めて、真ん中下にある〇ボタンを押して撮影☆
スマホ写真の撮影テクニックはこちらもどうぞ。
1 2