Q:『Googleカレンダー』の予定にファイルを追加する方法を教えてください。
A:スケジュールの編集メニューの下部にある「添付ファイルを追加」からできます。ただしスマホの場合は『Googleドライブ』からの添付しかできないので注意です。
『Googleカレンダー』に新たに予定にファイルのアップロード機能が追加されました!
業務で利用している場合、例えば会議の際に「資料は別途ファイルサーバーに置いておきました」のような事なくカレンダーだけで完結するようにできます。
また、業務以外にもフットサルなどのスポーツやイベント参加など複数人で予定を共有している場合でも便利に利用できます。
使い方は、まず通常通り予定のタイトルと時間を設定します。そしてそのままスクロールすると下部に「添付ファイルの追加」があります。


スマホからだと『Googleドライブ』からしかファイル添付ができない
タップするとファイルの追加ができるのですが、ここで1つ注意が!スマホの場合、添付は『Googleドライブ』からのみになります。
スマホのストレージやSDカード内、『Dropbox』を初めとしたオンラインストレージなどからファイルをアップロードすることはできません。
スマホからファイルを添付したい場合はあらかじめ『Googleドライブ』にファイルをアップロードしておきましょう。
ちなみにPCの場合は、ローカルドライブからファイルを添付できます。


赤枠のクリップのアイコンからファイルのアップロードができる
ファイルを添付するには説明項目のクリップのアイコン→アップロードからになります。


PCの場合はローカルフォルダからアップロードができる
Google関連のサービスをチェック