『ゲームスタジオを作ろう!』は、ゲームを開発しながらスタジオを経営するシミュレーションゲームだ。
ジャンルやハード、名前までオリジナルなゲームを作ろう!
新進気鋭のゲームクリエイターとしてスタジオを立ち上げたアナタは、様々なゲームを制作し、従業員を雇い、資金を稼いで会社を大きくしていくことになる。
会社を発展させよう
放置しても制作したゲームや設備投資に応じた資金を獲得でき、それらを使って新たなゲームを作り、優秀な従業員を雇おう。
オフラインでのプレイを推奨
アプリ起動時に広告が表示されて遊べない人は、機内モード(オフライン)に設定したうえで起動しよう。
この他、広告の表示が多いため、オフラインプレイを推奨したい。広告に邪魔されることなく快適にプレイできるはずだ。
ゲームスタジオを作ろう!の特徴は放置系のシステムを取り入れた経営パート
各所で表示される広告がプレイヤーのヘイトを集めているが、ゲーム自体はうまくまとまっていておもしろい。
制作できるゲームは名前、ジャンル、ドット絵やアニメ調や3Dといったグラフィックの種類、さらにアイコンのデザインまでかなり細かく設定でき、プレイヤーのオリジナリティが出せる。
作ったゲームを放置していると自動で資金が貯まり、さらにGoogle Playストアやappleストアで見たような妙にリアルなレビューコメントが付く。
このコメントを見ながらゲームをバージョンアップさせ、コメントが少しずつ好意的になる様子を見るのが楽しかった。
再起業(転生)ができる
従業員などはリセットされるが、到達したレベルに応じた転生通貨の「インゴット」を手に入れよう。
永続強化メニューを利用
インゴットを消費するとタップ時の資金獲得量や、従業員の雇用経費の減少といった永続的なプラス効果を発動できる。
最初から10個もっていて5個で1項目を強化できるため(段階的に費用は増える)、ゲーム開始時に好みのものを強化しておこう。
ゲームの流れ
自分好みのレイアウトにしてみよう。
ゲームスタジオを作ろう!の攻略のコツ
本作はゲームの制作や施設の拡張によって得られる資金量がタップよりも多いため、ある程度遊んだらアプリを閉じて放置するのがオススメ。
稼いだ資金も序盤は上記2点に費やし、再起業(転生)できるまで会社レベルを上げていくといい。
レベルアップにはタップ連打が必要なのでこの時に強化しよう。
ルーレットを活用
序盤にしては多くの資金を獲得できるので、うまく活用しよう。
ゲームをバージョンアップ!
一度作成したゲームを強化するバージョンアップ機能があり、時間経過で獲得できる資金量が増える。
投稿されるレビューの内容も好意的なものが多くなるので必見だ。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
会社のミニチュアデザインが可愛くレイアウトの変更自由度も高い。きちんと遊べるならおもしろい。
納谷英嗣
広告の表示方法は要改善。オンラインだとまともに遊べないのは逆に珍しい。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。