Q:Wi-Fiが弱くなったら自動でモバイル通信がONになる。という設定はどこにありますか?
A:「開発者向けオプション」の「Wi-Fiを強制的にモバイル接続に切り替える」をONにしましょう。
電波が弱いWi-Fiに接続した状態だと、ネットワークが不安定になるためブラウジングが遅くなったりゲームでエラーが発生したりして嫌な思いをしたことはありませんか?
AndroidはWi-Fiに接続中だとモバイル通信はOFFになっているので、電波状態が不安定なWi-Fiにつながっているととまともにスマホが使えません。
そんな時の裏技が「開発者向けオプション」にあります。Wi-Fi使用中でも電波状況が悪くなればモバイル通信をONにしてくれる素敵な機能です。
設定には「開発者向けオプション」をONにします。ONにする方法は以下の特集を参照してください。
「開発者向けオプション」がONになったら同設定内のネットーワークから「Wi-Fiを強制的にモバイル接続に切り替える」をONにしましょう。


「Wi-Fiを強制的にモバイル接続に切り替える」をONにしよう
これでWi-Fiが不安定になるとモバイル通信がONになり安定してスマホを利用できるようになります。
注意点としては、格安SIMの1GBなどの低容量プランを利用している場合、気がつくと通信量を使い潰している…という場合があります。
これは、いままではWi-Fiが不安定になるとつながらない…で済んでいたのがモバイル通信が強制ONになるため普通に利用できてしまうためです。
このような事が起こり得るため毎月のデータ通信量を節約している方はOFFのままの方がよいかもしれません。