Q:特定のアプリだけモバイル通信を抑制ってできませんか?
A:完全に通信ストップはできませんが、バックグラウンドでの通信を禁止にはできます。
スマホを利用する上で月々の通信量をできるだけ抑えるのはもはや至上命題だと思います。格安スマホや格安SIMの低容量プランをお使いの方は特にそう思われると思います。
使い方を変えるではなく自動で抑える方法があればありがたいですよね。しかしAndroidのデフォルト設定には特定のアプリの通信をシャットアウトする方法は今の所ありません。
完全にシャットアウトはできませんが、そのかわりに「バックグラウンド」での通信の抑制はデフォルトで可能です。
「設定」→「アプリ」から抑制したいアプリをタップ→「データ使用」の「バックグラウンドデータ」のチェックを外しましょう。


アプリの「データ使用量」の項目から「バックグラウンドデータ」をOFFにしよう
以上の設定をすれば、バックグラウンドでの通信は遮断されるので「自分で利用していない時に通信をされる」というのは抑制できます。
注意点としては『Gmail』や『LINE』など、リアルタイムでの利用を目的としたアプリにこの機能を適用してしまうと、使い勝手が非常に悪くなるので、利用状況を考えて設定しましょう。
ちなみに「データ使用量」の項目が、「データ通信の使用はありません」となっているアプリはOFFにしても意味はありませんので注意してください。


そもそも通信していないアプリはOFFにしても通信量は減らないので注意!
また、そもそもバックグラウンドでの通信量が少ないアプリも同様です。利用状況をよく確認しましょう。