『ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ』は、100種類以上のミラージュたちと冒険するモンスター育成RPGだ。
目次
FFシリーズでいちばんカワイイ最新作『ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ』
2016年の10月にPS4などで発売された「ワールド オブ ファイナルファンタジー」の派生作であり、その世界である「グリモワル」にとても近しい「ヴァルガラン」でのお話。
プレイヤーはヴァルガランに導かれた冒険者となり、ミラージュと呼ばれる歴代のモンスターや召喚獣たちを仲間に加えて冒険に出かける。
確かに息づくキャラクター
人気声優によるボイスを収録していて、見た目でも耳でも可愛さを感じられるのはもちろん!
原作と同じ「瑞葵」さんの主題歌「イノセント2(^2)」も世界観を引き立てている。
とくに、OPムービーのサビでクラウドとザックスが召喚されるシーンでうるうるきてしまった……。本作ではじめて聞いたが、素晴らしい楽曲だ。
属性やアビリティを駆使するバトル
また、FFらしい属性やアビリティ、協力技である「ノセノセ」があり、それらをうまく組み合わせ、ステージごとに最適なパーティを作りながら進もう。
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロの特徴は可愛らしい世界観
キャラクターの可愛さを全面に押し出したファイナルファンタジーであり、イフリートやシヴァ、ラムウといった召喚獣からトンベリなどの人気モンスターが100種以上登場する。
中でもおもしろいと感じたのが、特別な組み合わせで発動する究極のノセノセ! 「メガミラージュ召喚」や「セイヴァー召喚」だ。
メガミラージュ召喚は迫力のムービーエフェクトで描かれ、セイヴァー召喚では「ライトニング」や「ティーダ」といった歴代のキャラが召喚されて戦闘に参加する。
キャラから召喚獣ではなく、召喚獣からキャラが喚び出される逆転現象が起きていた。
育成要素も充実
ミラージュのメダルと合成用メダルを使えば「★シフト」というランクアップが可能で、それによってアビリティの習得ルートが拡張されて、レベルの最大値も上がるようだ。
SかMサイズのミラージュを狙おう
Lサイズのパーティ枠は彼女で埋まるため、アプリの初回起動後に即引ける10連レアガチャはSやMサイズを狙うのがオススメ!
最高ランクは星4。排出率は5%だ。
ゲームの流れ
性別や髪型などを選択でき、黒魔道士といった特殊コスも設定できる。
彼女の導きによってアナタは、この世界で目を覚ます。
ボイス付きで掛け合いもおもしろく、単純に可愛い。
各ステージごとにアドベンチャーパートも挿入されるようだ。
APを溜めて発動させるアビリティ、強力な合体技「ノセノセ」をうまく使おう。
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロの攻略のコツ
本作ではぼうけんモードのミッション達成条件に、同じ属性や同じサイズのミラージュでパーティを編成するといった項目がある。
序盤だと一属性につき、3体ずつ確保しておきたい。
ぼうけんとたんさくを並行する
10分や1時間が経過すると戻ってきて、育成に必要な各種素材を獲得できる。
マンガで冒頭のストーリーを体感せよ
原作との繋がりやナビキャラたちとの関わりも見えてくるはずだ。
関連動画
楽曲が素晴らしいのでぜひぜひ! 再生して聞いてほしい。隠れた名曲だと思う。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
キャラが召喚獣を喚ぶのではなく、召喚獣が歴代キャラを喚ぶのがおもしろい。主題歌やオープニングテーマは今年一好き。
納谷英嗣
進化(★シフト)後のアビリティが表示されないのでモンスターの潜在能力が分かりにくい。その他は良さげ。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。