Q:今更なんですがスマホを操作する時のタッチ音とバイブを止める方法を教えて下さい。
A:「設定」→「音」→「その他の音」からON/OFFできます。
スマホの画面をタップした際に出る音とバイブ、マナーモードにすれば音は消えますがバイブは消えません。
さて、この設定ですが根本的にどこからON/OFFができるのか意外と知られておりません。まぁ…あまりOFFにする必要がないといえばそういう機能なのですが、いざOFFにしたいという時のために覚えておくとよいでしょう。
設定場所は、「設定」→「音」→「その他の音」の「タッチ操作音」と「タップ操作時のバイブ」をOFFにすればOKです。


「設定」→「音」→「その他の音」から設定できる
その他ON/OFFできる音としては、「ダイヤルキー操作音」これは通話アプリで電話をかける際、番号を押した時になる音です。正直OFFにしていても良い気もします。
続いて「画面ロック音」これは画面をロックした時になる「カチッ」と言う音です。実は気になっていた。という方もいると思います。これもOFFにできます。


「その他の音とバイブレーション」となっている機種もある
ちなみに端末により名称はことなります。機種によっては「その他の音とバイブレーション」と明言されている場合もあります。