『Flick Tale』は、童話の世界で主人公たちがワルモノに属するキャラたちを狩る戦略ボードゲーム。
目次
2048パズル風のルールで戦略ボードゲーム!赤ずきんちゃんの狼狩りが開幕する!
システムとしては2048系のパズルゲームを元に、敵味方の概念にキャラクターのスキルを利用したシミュレーションゲーム風の味付けが目新しいないようになっている、
キャラのランクを上げて敵を倒す戦略ゲーム!
ルールは、画面をスワイプした方向に場に配置されているカード全部が1マスだけ移動するというもので、主人公側のキャラカードが敵側のキャラカードに重なった時にランクが同等か上位なら狩る(撃破)ことができる。
自分のターン中なら狩る側だが、一定ターンごとに相手側のターンとなり、その時に上記とは逆にランクが低いキャラに敵キャラが重なってしまうと狩られてしまうぞ。
同じランクのキャラを重ね、より上位ランクのキャラに成長させつつノルマを達成していくのが基本だ。
ステージ攻略にエンドレス!遊べるモード各種
童話世界の物語がステージごとに展開していくストーリーモードの他に、エンドレスに遊べるチャンピオンシップや、様々な特典が貰えるイベントなど多彩なモードが用意されている。
特にチャンピオンシップモードはストーリーモードで解放していない上位のキャラクターを合成できるので、リミッターなしの熱いバトルを楽しめるぞ。
『Flick Tale』の魅力は、コミカルな世界観と見た目以上の戦略性!
みんなが知っている「ブレーメンの音楽隊」や「赤ずきん」などの童話をベースとして、マンガ風のアレンジが加えられたストーリー展開は必見。
カメを助ける赤ずきんとか、ステージごとのノルマなどに関係する場面で他の童話のキャラが登場するなどの楽しいコラボが生まれていたりするぞ。
スキル強化による戦略性の広がり!
各キャラクターカードには専用のスキルが設定されており既定ターン数、場に存在していると発動することが可能となる。
スキルをレベルアップさせることで既定ターン数を減らすことが出来て、戦略性が変化していく。
1ターンごとの駆け引き!
敵味方があることで、通常の2048パズルとは違った考え方が必要になっており、1回のスワイプで移動可能な範囲が1マスだけなのがより緊迫する駆け引きを生む。
隣り合った敵キャラをどのタイミングで倒せるか、強化するまで狩られないように気を付けるなど、シミュレーションとしての考え方が必要になってくる。
ゲームの流れ
童話の世界観はそのままに、意外にアグレッシブに狩り合うストーリー。
最初はウサギとカメの競争から。
スワイプで全体が1マス移動する。
2048パズルとは違い1マスずつなことを覚えておこう。
一定の手数が進行すると敵のターンになる。
敵ターン中は、こちらが狩られてしまうのでやられないような移動を心がけるべし!
ストーリーモード以外にチャンピオンシップやイベントなど、多彩なモードが用意されている。
ストイックにハイスコアを目指すもよし。ストーリーを楽しみつつステージ攻略を進めるもよし。
童話世界の熱いバトルを楽しもう!さぁ・・・狩りの時間だ。
『Flick Tale』の攻略のコツ
初期に活躍するキャラとしておススメのスキルを持っているのが「赤ずきん」で、自分と同等のキャラを場に出現させることができる。
この能力は意外と既定ターン数が短いので、レベルアップさせてより扱いやすくすると序盤が戦いやすくなるだろう。
自分の手数を確認しつつ戦略を立てよう!
相手のターンになるまでの自分の手数をしっかり把握していくことが勝つためのポイントになる。
こちらの手数を減らしたり、敵ターン数を増やしたりするスキルを使ってくる敵キャラもいるので左上のターン数表示に気をつけよう。
他にも楽しいゲームが揃っています!
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
むらさき
ただのパズルゲームとは違い戦略ボードゲームというだけあり戦略性が高く遊びごたえ抜群!
むらさき
2048パズルを想像するとルールの相違点に戸惑うが、敵味方のターンを理解したとき新たな面白さに目覚める。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。