

HUAWEI MediaPad M5 Pro
タブレットは高機能な機種が増えてきており、パソコン並みに利用ができるようになってきています。
さらに、機種毎に個性的な機能を搭載しているモデルもあります。今回は、個性派の代表とも言える、「HUAWEI MediaPad M5 Pro」を紹介します。
紙のようになめらかに書けるペンを搭載
「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は、8インチモデルの「HUAWEI MediaPad M5」を、より大きなディスプレイ約10.8インチを搭載したモデルです。基本性能は、「HUAWEI MediaPad M5」に準拠していますが、「HUAWEI MediaPad M5 Pro」の独自機能として、M-PENによるペン操作があります。


M-PEN
モバイルタブレットで、ペンのニーズは高くなっており、WindowsタブレットやiPadなど、イラストなどが書きやすいペン機能を持ったタブレットが人気になっています。
「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は、M-PENというオリジナルのペンが同梱されていて、4096段階の筆圧感知により、紙のようになめらかに書くことができます。
さらに、手のひらを画面に置いても書くことができるため、より自然な書き心地となります。ペンはイラストだけでなく、内蔵アプリ「MyScript Calculator」で計算にも利用できます。


ペイントアプリ「SketchBook」でM-PEN使用例


「MyScript Calculator」で計算式を書いた例


「MyScript Calculator」で答えが出た例
ハイレゾ対応の高音質
「HUAWEI MediaPad M5 Pro」の特徴として、音質の良さもあります。米国ハーマン社の音響チューニングと、4つのスピーカーにより臨場感のある音の再現が可能です。ハイレゾオーディオにも対応していますので、より高音質な音楽を楽しめます。
バッテリーは、約7,500mAhを搭載。大容量なバッテリーですが、急速充電により、約2.9時間でフル充電が可能です。重さ約500g、CPUはHUAWEI Kirin 960 オクタコア、メモリRAM 4GBとROM 64GBを搭載、microSDメモリスロットを搭載しています。セキュリティは指紋認証に対応しています。USBポートはType-Cです。


microSDメモリスロット


システム情報


USBポートはType-C
ペン対応と高音質な「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は、他のタブレットとは違う楽しみを持った機種になっています。
「HUAWEI MediaPad M5 Pro」スペック
プラットフォーム | Android 8.0 |
サイズ | 横258.7mm×高さ171.8mm×厚さ7.3mm、重さ約500g |
CPU | Huawei Kirin960(2.4GHz+1.8GHzオクタコア) |
メモリ | RAM:4GB/ROM:64GB |
ディスプレイ | 約10.8インチ(IPS/2560×1600) |
バッテリー | 7,500mAh |
カメラ | メイン:1300万画素、インカメラ:800万画素 |
外部メディア規格 | microSDカード/microSDHCカード/microSDXCカード |
ネットワーク | Wi-Fiモデル |