『デジモンリアライズ』は携帯育成ゲームとして一世を風靡し、数々のTVアニメシリーズが公開された「デジモン」の育成RPGだ。
ポケモンの新作についてはこちらをチェック!
目次
キミのデジモンがリアライズ(現実化)する物語
『デジモンアドベンチャー』など歴代のアニメシリーズを手掛けた「中鶴勝祥」氏描き下ろしのキャラクターが、歴代&未知のデジモンたちと新たな物語を紡ぐ!
充実した育成要素、友情度を上げる交流要素を取り入れ、心ゆくまでデジモンを育てることが可能!
デジモンの個性とプレイヤーと培った友情が勝利のカギとなるリアルタイムバトルを搭載した今夏注目のRPGだ。
新たなデジモンがここからはじまる
そのスマホからリアライズ(現実化)した未知なるデジモン「エリスモン」。
エリスモンは謎の勢力スパイラルから主人公を守り、主人公はテイマーとしてデジモンたちと協力し、スパイラルに立ち向かうことになる。
最大5対5の戦略リアルタイムバトル!
プレイヤーは好きなタイミングでデジモンたちのスキルを発動させ、戦況を有利に運ぼう。
物語と基本のバトルが発生するメインストーリーの他に、時限の渦、激突戦、バトルパーク、アンダーワールドβといった多彩なモードに挑戦できるようだ。
デジモンリアライズの特徴は物語のワクワク感
メインストーリーモードは複数のエリア、ステージに分かれていて随所にボイス付きのアドベンチャーパートが挿入される。
エリアごとに物語にも区切りがついていて、日曜朝のアニメを視ているような感覚でゲームを進められたのが良かった。子供向けだが、やっぱりわくわくする。
「中鶴勝祥」氏が描き下ろした新たなキャラ(テイマー)たちも活き活きと動いていて、過去作とデザインを近づけたせいか懐かしさも感じられた。
デジモンを育成!
この他に、進化・特訓/限界突破・スキルレベルアップ、装備アイテム扱いの「プラグイン」がある。
デジモンを入手!
デジモンは成長期や成熟期といった進化段階に分かれているが、これを見るのではなくプロフィールに書かれている進化過程で究極体まで育つものを探そう。
その排出率は合計で4.45%。ちなみに初期保持しているエリスモンも究極体まで進化するので育てて損はない。
ゲームの流れ
初期状態でいくつかデコアイテムを持っているので並べてみよう。
最初のエリアは強制チュートリアルで進み、ここを全クリアすると自操作が可能になる。
プレイヤーはデジモンごとに設定された2つのスキルを適切なタイミングで使おう。
敵が多いときは複数や全体攻撃系のスキルを駆使しよう。
友情度はアップするため仲良くなりたいデジモンを優先的に編成するといい。
デジモンリアライズの攻略のコツ
新たなモードや育成システムはメインストーリーを一定のエリアまでクリアすると開放される。
序盤はそれほど難易度が高くないので、メインチームにいるデジモンをbitで鍛えつつ進めよう。
デジモンと仲良くなろう
バトルに出撃させると上昇する他、お世話で食べ物を与えると上がるようだ。
小さなデジモンを育成
それとは別にデジタマを孵化させて幼年期から育成でき、こちらは成長期になるまでチームに加えられないが、小さなころから育てる分、愛着を持つことができる。
他にも楽しいゲームが揃っています!
アプリゲット編集部からのコメント
納谷英嗣
日朝アニメを視ているような感覚で楽しめる物語。主題歌やBGMも良い。
納谷英嗣
究極体まで進化できるデジモンが少ない。
記事提供元
日本最大級のスマホゲームメディア。