『クロニクルゲート』は、エージェントと宇宙生命体が戦いを繰り広げるタイムトリップパズルRPGだ。
目次
地球の危機をパズルで救う!
謎の宇宙生命体「プニリアン」が時空を移動し、地球の様々な時代に出現しはじめた。
クロニクルゲート社の社員となったプレイヤーは博士が開発した「パズル砲システム」を駆使し、プニリアンとのパズルバトルに挑む。
個性豊かなエージェント
彼らはバトルで成長する他、仲間を増やせばステージごとにスキルを付け替えながら進めるようだ。
パズルバトルで勝利を目指せ!
基本ルールはタテ・ヨコに同種のパーツを3つ並べるスリーマッチ形式であり、ステージ開始時に表示されるクリア条件を満たしてプニリアンを撃退しよう。
クロニクルゲートの特徴はカジュアルさ
パズルはリアルタイムでなくターン制であり、手数の制限はあるがじっくり思考を巡らせながら遊べる。
4個まとめ消し、5個まとめ消しなどで生成される「ボム」系の特殊パーツもあり、パズルゲームとしては遊びやすくボリューム感があった。
育成メニューは今のところオマケ程度だが、今後のアップデートでいくつかの追加要素があるようだ。
バージョンアップでおもしろさもアップ!
しかし、バージョンアップで新しいステージやキャラ、新要素などが追加予定であり、ユーザー同士で競い合う新たなモードも搭載されるようだ(デベロッパーのプレスリリースに記載あり)。
エージェントをスカウト!
1ステージで得られる資金は少ないが、コツコツ貯めれば無課金でも多彩なエージェントを使えるようだ。
ゲームの流れ
挑戦時にスタミナは消費されずクリアすると連続で次のステージに進めるが、コンティニューしてしまうと時間経過で回復するライフを消費する。
特定のパーツを消す、特定の特殊パーツを使うなどの条件がある。
画面左上にはカウントがあり、これが0になる前にクリア条件を満たそう。
また、ステージの形状は変化していくので、消し方やブロックの落ち方も変わるようだ。
序盤は微量だが、資金も得られる。
クロニクルゲートの攻略のコツ
本作の場合、途中で諦めることなくストレートにステージをクリアすればライフは消費されない。
最初に提示されるクリア条件を必ず確認し、それを達成すべく戦略的にパーツを消していこう。
ちなみに、特殊パーツはダブルタップすると即使用できる。
レインボーパネルを活用!
いずれか一種のパーツをステージから全消去してくれるので、あらかじめ作っておいてカウントが厳しくなったときの切り札にしよう。
エージェントを育成!
エージェントごとに固有のアクティブスキルを持っていて、レベルが上がると使用するための条件が緩和されていくようだ。
他にも楽しいゲームが揃っています!
アプリゲット編集部からのコメント
納谷英嗣
ルールが簡単でサクサク進められる。簡易的ながらRPGのようなレベル上げ要素がある。
納谷英嗣
キャラのスキルの発動条件が厳しい。仕様としては仕方ないが、ゲーム内通貨の獲得量が少ない。
記事提供元
日本最大級のスマホゲームメディア。