何のことか?そうSNKのレトロゲームを満載したNEOGEO mini ネオジオミニです。
今回もスマホとは関係ありませんが、やっぱり世代なのでレビューしたいと思います。
その他ゲーム機器についてはこちらをチェック!
まずは外箱から。NEOGEOといえばやっぱりこのロゴですよね。
裏面には、収録タイトルがずらり40種類。格ゲー以外のタイトルもちらほら。
続いて同梱物。電源ケーブルとマニュアル、そして装飾用のシールです。
ちなみに電源ケーブルだけで充電器は付属しません。といってもスマホ用の充電器にさせば動くので問題ありません。
シール一覧です。本体にペタペタ貼りましょう。
続いて本体。まんま小さなゲーム筐体ですね。ミニチュアのアケコン(アーケードコントローラー)もきちんと動作しますよ。
背面に電源ボタン、HDMI出力端子、3.5mmイヤホンジャック、電源口があります。HDMIはmicroHDMI規格なので注意です。
側面にコントローラー用の端子があります。本体正面から向かって左側が1コン、右側が2コンです。
ゲームの起動画面です。タイトルが横にズラリと並んでいます。設定画面は上部の歯車アイコンorスタート+セレクト同時押しです。
早速ゲーム開始!しかしこのサイズのアケコンを操るには別のスキルが必要でした…。技がでないことでないこと。↓\→ +Aのコマンドですらツライ。
ゲーム中にスタート+セレクト同時押しで表示できるメニューからセーブ・ロードもできます。どこでもセーブできるのは非常にうれしいですね。
余談ですが、コントローラーは今の所純正しか動かないもようです。
一応、物は試しと変換アダプターを噛ませてXbox360のコントローラーを挿してみましたが…通電はしましたが反応はしませんでした。
このサイズだと遊びづらいだろうからモニターは必須かな?と思ってましたが、実物を見ると全く気にならず、小さなゲーセン筐体が動くというのは筆舌に尽くしがたい良さがありました。
ミニチュアのインテリアとして部屋に飾って置く価値がありますね。