Q:Android8.0の新機能 ストレージ内の掃除が簡単にできるって本当ですか?
A:設定の「ストレージ」に「空き容量を増やす」というストレージのお掃除機能が追加されました!
Android8.0の新機能。以前は、ストレージを何がどれだけ利用しているか確認できるだけでしたが、全面的にリニューアルされました。
以前のバージョンと比べて、ストレージの使用率がひと目でわかるようになったのに加えて、項目も変更されました。


Android8.0の「ストレージ」(左)従来のバージョンの「ストレージ」(右)
1番わかりやすいのが「ゲーム」の項目が新設されたことでしょうか。ゲームは基本的に容量が大きいものが多いので、他アプリと分けたほうがわかりやすいというのは道理ですね。
そして何より違うのが、「空き容量を増やす」の機能です。今までは、別途アプリをインストールする必要がありましたがこれからは、その必要がなくなります。


ストレージ内の不要と思われるファイルを洗い出してくれる
タップすると、ストレージ内を検索し不要と思われるデータ(画像やapkやzipファイルなど)を一覧表示してくれます。
削除しないものはチェックを外し、最下部の「○○MBを開放」をタップすると掃除完了です。便利ですね。
ちなみに以前までのバージョンでは「キャッシュデータ」を削除する機能がありましたがAndroid 8.0ではキャッシュの管理方法が変更となりました。
そのため、一括削除はできなくなりキャッシュの削除はアプリ単位で行う必要があります。
あるのですが、Android8.0は、システム側で許容するキャッシュ容量が厳密に決められており、容量を超えたら自動で削除されるようになっているので、キャッシュはあまり気にする必要はないと思います。
その他、Android8.0の新機能はコチラ!
- 通知のスヌーズってなんですか?
- 「提供元不明アプリの許可」が見当たらないのですが、どこにあるんですか?
- 「通知ドット」ってなんですか?
- Android8.0にはいつもの謎ゲーム(イースターエッグ)はないんですか?