

インスタグラムの「ショッピング機能」とは?
2018年6月5日より日本でも始まった『Instagram(インスタグラム)』のショッピング機能。導入から約2ヶ月たちまして、すでに使ってみた! という方もいるかもしれませんね。
今回は、「何それ! 知らなかったよ〜」という方に向けて、どうやって使うのかお伝えさせていただきます。一昔前は、スマホでお買い物するのにも勇気が必要だったのに、今では当たり前ですからね。
2020年の東京オリンピックの時期には、「あのマラソン選手がつけてるサングラス欲しいな〜」と、外出先で『Instagram(インスタグラム)』でタグ付けされたのを買う時代になっているかもしれませんね♪
ショッピング機能って、どのマーク?
「Instagramでそんなの見たことないよ?」
と思った方!
実は、まだまだ始まったばかりの機能のため、インスタの「ハッシュタグ」のように誰もが簡単に使えるものではなく、一部のアカウントのみが使用できる機能。
ショッピング機能を見てみたい方は以下のアカウントへアクセスしてみましょう。
- Baycrews (@baycrews)
- BOTANIST (@botanist_official)
- creema (@creemajp)
- Gilt Japan (@giltjapan)
- minne (@minne_official)
- ZOZOTOWN (@zozotown_official)
※ アルファベット順
今回はこの中から、何かと話題のZOZOTOWNのアカウントを元にご紹介します。
こちらがZOZOTOWNの『Instagram(インスタグラム)』トップ。


ZOZOTOWNのInstagramトップ
みなさん、何か気になるマーク見当たりませんか??
もう少し見やすいように、画像だけのところを表示してみましょう。


右上の赤い丸に注目
赤く丸してあるショッピングバッグのようなアイコン!そう、これがショッピング機能を示すアイコンなのです。
どうやったら購入できるの?
一見すると見逃してしまいそうな……。そして、複数枚あることを示すアイコンとも似ていてわかりにくいような……。
では、実際にどのようにして購入していくか、引き続きVANSのシューズのページでご紹介します。
シューズのページにきました。
ショッピングアイコンがあるところで、写真をタップすると、「VANS /スニーカー」という文字と「¥9,720」という値段が青い文字で表示されます。


VANS /スニーカー
それをタップしてみると、拡大された商品ページが現れました。


表示はSNS、インスタ内で行われている
ここまでは『Instagram(インスタグラム)』のアプリケーション(SNS)の中。
「なるほど、こういう商品なのですね」
というのがわかりやすく表記されています。
ここで注目なのが青いバナー部分の「ウェブサイトで見る」というリンク。
ここをタップすると、下からZOZOTOWNのページがにょきっと表示され、ZOZOTOWN内のVANSシューズの購入ページへ遷移します。


ここから先はZOZOTOWNのページになる
こちらの商品は予約商品なので、今すぐ購入! ということはできませんでしたが、発売中の商品であれば、このままZOZOTOWNにログインし、購入が可能というわけです。
『Instagram(インスタグラム)』を見ていて「気になる〜」と思った商品を簡単に購入できちゃうわけですね。
現在は、まだテスト期間中とのことなので見かける機会は少ないかもしれませんが、今後増えていくことは間違いなし!
私も自分のものを売りたいんだけど……
私も自分で作ったものを『Instagram(インスタグラム)』で販売したい! と思った方も多いでしょう。しかし現状では、こちら以下の条件が整わないとショッピング機能を追加することができません。
ショッピング機能の導入に必要な条件
- ビジネスで、提供者契約とコマースポリシーに準拠した物理的な商品を販売している
- Instagramアカウントがビジネスプロフィールに移行済みである
- Instagramアカウントが所有権のあるFacebookページと接続されている
- Facebookページでショップセクションを追加もしくはビジネスマネージャでカタログを作成している(あるいはBASE、EC-Cubeなど、カタログ作成をサポートする国内事業者のECプラットフォームと連携する)
上記の要件が満たされると、アカウント審査が行われ、製品のタグ付けができるようになります。詳しくはこちらをご覧ください。
https://help.instagram.com/1627591223954487?helpref=related&ref=related
引用元:Instagram、フィード投稿から商品が購入できる「ショッピング機能」を日本国内で導入開始(https://ja.newsroom.fb.com/news/2018/06/instagram_shopping/)
ざっくり要約すると、個人ユーザーがショッピング機能を追加することは、現時点では難しそう。
『Instagram(インスタグラム)』が出始めた頃は、こんなに当たり前に写真でコミュニケーションするとは思っていませんでしたが、コミュニケーションからビジネスにも手を広げていくとは想像もしていませんでした。
個人的には、『Instagram(インスタグラム)』でコミックを描いている人の書籍がそのまま買えたり、おしゃれな有名人の方が持っている私物の文房具と同じものが買えたりすると嬉しいなーと思うので、今後のショッピング機能にも期待しながら、楽しみに待っていたいと思います!