

スマホあるある!ドキっと焦ったスマホ恐怖体験とは?
老若男女当たり前に持つようになったスマートフォンですが、慣れてきた頃が一番危険!
アンドロイドスマホやiPhoneを使っている時に「焦ったー!」「やっちまったー!」など、誰もが一度はスマホでの失敗を体験をしたことがあるでしょう。
大好きなレイザーラモンRG先生のように、うまいあるあるが出てこないかもしれませんが、身近に潜むこわ〜いスマホのあるあるをお伝えさせていただきます。
目次
カウンター席で隣の人のスマホを持ってしまう、あるある
とあるカフェにて。
カウンターの長い席に一人で座っていた時のこと。少しずつ混雑してきた店内で両隣にもお客さんが座っていて何気なく手を伸ばしたスマホ。


カウンター席で隣の人のスマホを持ってしまう、あるある
ホーム画面を押しながら……
「(心の声)あっこれ私のじゃない!!」
疑いの目で見てくる隣の人。
「ご、ご、ごめんなさい!!」
せっかくのんびり仕事でもしようと思っていたのに、いたたまれない気持ちになってその場を去っていくのでした。キャー!!!
アドバイス)自分のスマホとわかるように、ケースやアクセサリーでオリジナリティを出そうね!
街中で変なWi-Fiは拾うのに、家では繋がらなくなる、あるある
『Twitter』のタイムラインを見ながら、待ち合わせ場所で待っていると突然固まるスマホ。
「電波が悪くなったかな〜?」
と思っていると謎のWi-Fiを拾っている! ……いつの間に? まぁいっか。


街中で変なWi-Fiは拾うのに、家では繋がらなくなる、あるある
そのまま帰宅してみると、今度は自宅のWi-Fiが繋がらない。
集合住宅だと、夜は混線してWi-Fiを拾えなくなっていたのです。仕方なくキャリアの電波で繋いで置いたその月の請求がなんと2万円超! いつもの調子で動画を見たりしていただけなのに。プランの容量を確認しておけば良かった。キャー!!
街の中のWi-Fiについては、
- ブックマーク推奨!コンビニWi-Fiの使い方まとめ【2015年版】
- 街で急増中!無料で使えるWi-Fiスポットのお得な使い方
- 【FAQ】「Wi-Fiオープンネットワークが利用できます」の通知を出さないようにできませんか?
- 【FAQ】Wi-Fiはつながっているのにインターネットに接続できません。何か対処法はありませんか?
- 【FAQ】Wi-FiをONにしたつもりがなっておらず、動画アプリでパケ死しました。このアプリだけWi-Fiじゃないと通信できないという設定ってできませんか?
アドバイス)外出時はWi-Fiをオフ! 特定のWi-Fi以外は接続せず、定期的にプランの見直しを。
仕事用チャットグループに馴れ馴れしいスタンプ誤送、あるある
友人と『Facebook』のMessengerでチャットをしているところに、クライアントからチャットが。
友人とは面白いGIFアニを探してちょうど送りあっていたところでした。


仕事用チャットグループに馴れ馴れしいスタンプ誤送、あるある
なかなか返事がこないので、アメリカンな面白GIFアニをポン……ってこれクライアントのスレッドだった!!キャー!!
アドバイス)『LINE』やMessengerには削除機能がありますが、メールと違い確認してから送れないので、慎重に。
Kindle(キンドル)でモテ本読んでて恥ずかしくなる、あるある
「電子書籍って便利だよね〜」
なんて話から、後輩と最近面白かったビジネス書の話に。
「それも確か、Kindle(キンドル)で読んでたんだけど……」
とアプリを開いて、後輩と一緒に画面を見ていると、チラチラ紛れる「モテ術」の本。真面目にカッコつけたかったのに、もしかしたら見られていたかも……! とドキドキしておすすめのビジネス書どころじゃない!


Kindle(キンドル)でモテ本読んでて恥ずかしくなる、あるある
「あ〜新書を買ったんだったかな? ハハハ」
と話をそらしてその会話は終了。その後輩に変な噂を流されたらどうしようぅ〜! キャー!!
アドバイス)Kindle(キンドル)やコミックアプリを他人と共有するときは要注意!
水の中にドボン! でも防水機能付きでホッとしがち、あるある
ナイトプーーール!
インスタグラム(Instagram)のインスタ映えを狙って、映える写真をパシャパシャ。お水もパシャパシャ。
「ドボン!」
水中に落とした〜〜!!


水の中にドボン! でも防水機能付きでホッとしがち、あるある
でも大丈夫♪
一瞬ヒヤッとしますが、「あっそういえば防水機能だった〜」と撮影続行!
水との写真はインスタ映えするし、楽しかったので、「次は海〜♪」と夏の海へ出かけ、そこでも「ドボン!」でも大丈夫〜と思って、スマホをいじると動かない!
そう、スマホの中には、海水NGの防水もあったのです。キャー!!
アドバイス)水辺でスマホをいじる時には防水スマホでも防水ケースに入れましょう!
スピーカーフォンになっているのに気がつかず超プライベートな話し筒抜け、あるある
地元の同級生からの着信。
なんだかちょっと騒がしいな〜と思いながらも、久しぶりだったので近況報告がてら、先日あった飲み会のアフタートークを始めると、友人以外にも聞いたことのある声が……。
「あれ、周りに誰かいるの?」


スピーカーフォンになっているのに気がつかず超プライベートな話し筒抜け、あるある
と聞くと、そのときはお盆休みだったので、同級生たちが地元で集まって、スピーカーフォンにして電話をしていたらしいのです。
「早く言ってよぉ〜」
普通に結構喋っちゃったじゃん〜! キャー!!
アドバイス)電話は1対1じゃない時もある。状況を確認してから話そう。
あなたにも必ずあるスマホあるある
いかがでしょうか?
他にも、
- Instagram(インスタグラム)でハッシュタグ検索に、セクシー画像が紛れがち
- 会社用Twitterアカウントに愚痴投稿を誤爆しがち
- 検索履歴見られて誤解されがち
などなどあなたにも思い浮かぶ「スマホあるある」が出てくるはずです。
起きてから寝るまで一緒に過ごしているスマホですから、大事にしましょうね。大事にしてあげないと、いつどんなことが起きるか、わかりませんからね。フッフッフッフフ
その他、定番のスマホあるあるはこちら!