Q:すごく今更なんですが「ノッチ」とか「ノッチのデザインが~」と耳にするんですが、何のことを指しているのかこっそり教えてください。
A:スマホのディスプレイ上部のカメラ箇所だけペコっと凹んでる箇所がありますよね?そこがノッチ(切り欠き)です。
最近のスマホは、ディスプレイが大型化しベゼルがほぼあってないようなレベルにまでなってきました。画面が大きいのは良いことなのですが、そのおかげで新たにスマホのデザインするうえで1つ問題が発生しました。
お手元のスマホを確認してみてください。上部にインカメラ・近接センサー・スピーカーが設置されていますよね?


できるだけディスプレイを大きくした結果、カメラ・近接センサー・スピーカーの行き場所がノッチとなった
さて、この状態でディスプレイがベゼルがなくなるまで大型化→設置する場所が必要→結果ディスプレイの一部がペコっと凹んだノッチに必要な機能を全収容となったわけです。
そこまでしてディスプレイを大型化してどうするの…と思われる方もいると思いますが、やはりベゼルがほぼない大画面というのは…非常によいものです。
ただこのノッチ、デザイン上素晴らしいとは言えないですよねどちらかと言うと苦肉の策でなんとかしている…と言えなくもありません。
もちろんメーカー側も新しい方向性を模索しており、一部のメーカーではフロントカメラをディスプレイではなく、デジカメのフラッシュのようにポッポアップ式にしてノッチをなくすという動きもあります。
以上がノッチについてです。現在は主流ですが、数年もしたら新しい技術で劇的に解決され、「そんなのもあったねー」というようになるかもしれませんね。