Q:スマホで撮影した動画をDVDにする方法はありませんか?
A:PCを利用して自力でDVD化するか、SDカードに動画データを移してダビングサービスを提供している店舗に行きましょう。
スマホで撮影した動画のデータをDVDにしたい。と言う事はありませんか?サクッとできるかと思いきや実は結構面倒だったりします。
スマホで撮影した写真を紙焼きしたい場合は、家電量販店にある機械でわりと簡単にできるので、動画も同じように…と思われるでしょう。
しかし動画の場合、写真に比べて設定・確認・制限事項が多くポチッとなというわけにはいきません。


動画は写真ほど簡単にはDVD化できない!
自宅にPCがあるので自分で…という方もいると思いますが…オーサリングソフトが必要な上に、書き込みが可能なDVDまたはブルーレイのドライブが必要なので、敷居は結構高いです。
どうしても!と言う場合は、ダビングサービスを利用しましょう。これはVHSや8ミリビデオなどのテープ媒体やビデオカメラの映像をDVDやブルーレイにしてくれるサービスです。
お値段は60分までおよそ2,000円程度です。期間は1週間~10日前後かかります。
金額はさておき期間がかかるということをお忘れなく。例えば結婚式に流す動画、またはその素材にと考えている場合、早め早めに依頼しておかないと間に合わないということがありえますのでお気をつけて!
同サービスを提供している身近な店舗だと「カメラのキタムラ」が提供しています。詳しくは以下のサイトをチェック