Q:『Gmail』にきたメールのURLを開くとブラウザで開きません!ブラウザで開くにはどうすればよいですか?
A:「設定」→「全般設定」の「Gmailでウェブリンクを開く」のチェックを外せばOKです。
いつの頃から『Gmail』上でURLをクリックすると、Webサイトをそのまま『Gmail』上で閲覧できるようになりました。
サクッと閲覧できて悪くないのですが、リンク先でのログインが必要な場合は『Chrome』など標準で利用しているブラウザの方が圧倒的に便利なので一長一短とも言えます。
解消法は2つあり、1つは根本的に設定を変更して『Gmail』上では開かなくする方法。もう1つは任意で閲覧先を選択する方法です。
それぞれ設定方法は以下の通りとなります。
- 1.『Gmail』上ではURLを開かなくする方法
『Gmail』の左スワイプメニューの「設定」の「全般設定」を開きます。


「設定」→「全般設定」から「Gmailでウェブリンクを開く」のチェックをOFF
続いて中央付近にある「Gmailでウェブリンクを開く」のチェックを外します。これでURLをタップするとデフォルト設定になっているブラウザで開くようになります。
- 2.URLの閲覧先を選択する方法
こちらは、「基本、『Gmail』閲覧で問題ないけど、特定のURLだけはブラウザで開きたい」という時に便利な方法です。


URLを長押し→メニューから「ブラウザで開く」
と言っても方法は簡単で、URLを長押し→表示されるメニューから「ブラウザで開く」をタップしましょう。
以上のどちらかの方法でURLをブラウザで開けるようになります。自分の使い方に合っている方法を設定してくださいね。