Q:『Googleドライブ』の残り容量の詳細が分かる方法はありませんか?
A:『Googleドライブ』の左スワイプメニュー最下部にある「保存容量」をタップしましょう。
Googleは『Gmail』『Googleドライブ』『Googleフォト』で利用できるストレージの容量は共通です。全部で15GBまで無料で利用できます。
15GBもあれば十分な気もしますが、ビジネス用途だったり写真を原寸でバックアップしていたりなど容量を気にせず使っていると気がついたら容量不足…という事がままあります。
そうなったら整理するしかないのですが整理する前にそもそも何がどれだけ容量を使っているのか調べることが必要です。
写真を一杯バックアップしてるからそれが原因!消さねば!と泣く泣く厳選して写真を消去するも一切空き容量は増えず…。
そして調べた結果写真はGoogle推奨の「高画質」で問題なく、本当の原因はメールだった。という悲しい事件も…。
そうならないように、事前に調べておきましょう!調べる方法は2つあります。
まず『Googleドライブ』のアプリから、左スワイプしてメニューを表示し最下部にある「保存容量」をタップしましょう。


最下部の「保存容量」は表示ではなくタップできます。一見するとわからんですよね…
すると、「ストレージ」の画面が開き、現在利用しているストレージの詳細を確認できます。
2つ目はブラウザから。PCまたはスマホから以下のURLへアクセスしましょう。
アプリと同じく「ストレージ」の画面が開き確認ができます。


ブラウザからでも確認可能
なお、PCブラウザの『Googleドライブ』からアクセスする場合は、左カラムの「容量をアップグレード」をタップしましょう。


「容量をアップグレード」をタップすると詳細がみれます。勝手にアップグレードはされないのでご安心を!
『Googleドライブ』の利用容量の詳細については以上です。残り容量が少なくて困っている方は一度チェックしてみてくださいね。
Google関連のサービスをチェック