そこで、仕事に利用できる高品質なツールを知りたいあなたへ、数あるアプリのなかから厳選した10個のツールをご紹介します。
目次
感動した!プロ並みの仕事ができるツール10選をご紹介
どんどん質が高くなっていくアプリのなかでも、おすすめの10選をご紹介します。
Photo Lab
900以上のエフェクトだけでなく豊富なフィルターやフォトフレーム、アートスタイルまで欲しい機能が揃っているアプリです。
コラージュもこのアプリで済ませられる優秀さ。


Photo Lab
PhotoDirector-カメラ&編集アプリ
写真の補正や調整、編集、オブジェクトの除去までと、無料なのに本格的すぎて感動しました。
かんたん操作でプロが撮ったような写真に加工できてしまいます。ますます写真が好きになりますよ。


PhotoDirector-カメラ&編集アプリ
Photograph+ 一眼トイカメラ
私がスマホアプリで最も感動した写真ツール。
高画質であり、写真編集機能もついています。素人の私でも「この写真、お高いカメラで撮ったっけ?」と錯覚してしまうほどのクオリティに仕上げられました。


Photograph+ 一眼トイカメラ
8ミリカメラ
マニアの心を掴む、たまらないツール。
手軽なのにクオリティはプロ並み。レトロな8ミリ映画をこの手で撮影できるなんて、映画好きには悶絶ものでしょう。
雰囲気ある動画を撮影したい人におすすめです。


8ミリカメラ
動画編集はVideoShow
初心者でも簡単にプロ顔負けの動画編集ができます。
Androidアプリは動作が不安定なため、iOSユーザーにおすすめです。


動画編集はVideoShow
inShot 動画編集&動画作成&動画加工
動画の編集、作成、加工がいっぺんにできるクリエイター向けツール。
オールマイティーで、かゆいところに手が届くこのアプリは文句なし。使いやすいので、機械が苦手な人でも簡単にプロのような動画を作れます。


inShot 動画編集&動画作成&動画加工
Artstudio Pro: Draw Paint Edit
まさにプロ仕様の画像編集アプリ。
Photoshopに似たツールとも言われ、開発にはプロの写真家が協力しています。Apple Pencilへ最適化されているため、本格的に作業で使用したい人にもってこいです。
私はApple Pencilを持っていないため、試すことはできませんでしたが、持っていたなら作業も捗ったでしょう。慣れるまでに時間がかかりました。


Artstudio Pro: Draw Paint Edit
MediBang Paint
100種類以上のブラシと1,000種類以上のトーンがあるペイントツール。
他の有料ペイントツールに負けないほど使い勝手が良く、機能が充実しています。
機能が豊富で少し重いため、アプリの落ちやすさが気になるところ。しかし、無料でプロ並みのツールを使用できるなら我慢できます。


MediBang Paint
LayerPaint HD
Android用の高機能ペイントアプリ。
有料のツールですが、とても使いやすい。本格的な絵が描けますよ。筆圧にも対応し、レイヤー機能もばっちりです。
なにより、バックグラウンドに音楽や動画を流しても作業できてしまう軽さが魅力。ノンストレスで、スマホでもペンタブで描いたようなイラストを描けますよ。


LayerPaint HD
彩えんぴつ
スマホで色鉛筆画が描けるとは!と感動したツール。
色えんぴつで描く感覚にこだわって開発されているため、描き心地がものすごく良い。紙に色鉛筆で描いている感覚です。レイヤー分けもできるので、上手く活用すればプロの絵に仕上げられますよ。
やさしく、やわらかい雰囲気の絵が好きな方にぜひ、試してほしいツールです。


彩えんぴつ
これからも期待できるプロ並みツール
プロ並みツールはどれも開発業者が力を入れており、定期的にアップデートが行われています。つまり、ユーザーの声に耳を傾けて、より使いやすいよう改善しているのです。
今後も、プロ並みツールの成長に期待がもてますね。