

みなさん、『LINE』が運営するショッピングサイトがあったのをご存知でしょうか? 僕は知りませんでした。その名は「LINEショッピング」。しかも、「ショッピングレンズ」という機能があり、これがなかなかのスグレモノなのです。何も知らなかった僕が、その機能を使うまでをお届けします。
LINEの総合通販サイト「LINEショッピング」
もはや、世の中に存在するすべてのサービスを掌握しているとさえ思えるほど充実している『LINE』。「LINEショッピング」もそのひとつ。ファッションから家電まで幅広いジャンルの商品を取り扱っています。


サイト内に掲載されている250以上のショップから商品検索と比較ができ、そこから各ショッピングサイトで購入すれば、LINEポイントがもらえます。
例えば、Yahoo!ショッピングならYahoo!ポイントが、楽天市場なら楽天ポイントも獲得できるので、ダブルでもらえるというわけです。お得ですね。


通常の通販サイトと同様に購入可能
TOPページからの全体検索はもちろん、ショップ内での商品検索やカテゴリでの検索も可能。




ほしい商品が見つかったら「購入する」をタップします。するとブラウザへ切り替わり、そのショッピングサイトへ遷移します。そこで購入することでLINEポイントが付与されます。


なお、画面遷移時の初回はブラウザ上でのLINEログインや、規約の同意、「LINEショッピング」の友だち追加などを行う必要があります。


ブラウザが毎回Safariにとぶのですが、僕はiPhoneでChromeを使っているため、その都度、Safariでログインしなきゃならず…。それが個人的には難点です。
LINEレンズ(画像検索)でほしいものを検索
冒頭にも書いた通り、「LINEショッピング」には「ショッピングレンズ」なる機能がついています。これは、写真で商品検索ができるというもの。
街でのウインドウショッピングや、雑誌やWebサイトの記事を見ていて「これいいなぁ、ほしいなぁ」と思っていたものを、いざ買おうとしたら商品名が思い出せず断念した苦い思い出はありませんか? この機能を使えば、それが解決するかもしれません!
検索窓の右端にある緑色のアイコンをタップすると「写真を撮る」「アルバムから選択」が表示されます。そこから画像検索が利用できます。


まず、ほぼ日の記事で見かけて気になっていた、BRUTUSの編集長・西田善太さん愛用のボールペンを検索してみました。
ネット上の画像をスクショして検索したところ、類似商品がほとんどですが、1点出てきました!


結局、送料や付与されるポイントの低さを考え、購入には至らず。


続いて、通常検索から結果で表示された画像で検索してみました。ここでは買い替えを検討しているMacBookで調査。
表示されている画像の右下にアイコンがあるので、そこをタップすると、その画像に似ている商品がズラッと登場。通常の検索だとまったく関係ない商品も出てきますが、この方法だとほぼその商品が出てくるのでかなり絞り込めました。


今度は自分の撮った写真で検索してみます。以前飲んで美味しかったビールが見つかるかどうか実験。期間限定の商品だったので厳しいだろうなと思いつつ、画像検索をかけると…やはりダメ。「忍者になろう」という書籍が表示されました。


それなら、別のビールで挑戦。見た目がそれっぽいからか、グリースや100万円貯まる貯金箱が表示されてしまいました…。


最後に、今使っているバックパックを撮影して検索。これはちゃんと見つかりました!サイト内の商品点数がまだまだ多くないからかもしれませんが、それを考慮すれば目当ての商品は見つかる方だと思います。


名前が思い出せないけどほしい商品があるときは、この機能を活用するといいでしょう。もし見つからなかったとしても、ファッション系の商品であれば似たようなもので、また別のお気に入りに出会えるかもしれません。
LINEショッピングの魅力はLINEポイントが貯まること。そのポイントで、スタンプや着せ替えが購入できますし、LINE Payにチャージして外での買い物で利用できます。サイト内にいつも利用しているショッピングサイトがあるなら、LINEショッピングを経由してポイントを貯める方がお得であることは間違いありません。少し手間ですが、使う価値はありますよ。