

Q:『Gmail』の通知を重要なもののみに絞る方法はありませんか?
A:「設定」→「アカウント」→「通知」から「高優先度のみ」に設定しましょう。
『Gmail』を利用していて、頻繁にメールの通知がきてちょっと辟易している…ということはありませんか?
お仕事で利用している場合は、まぁ…しょうがないですが、個人メールで通知がピコーンピコーンだとちょっと面倒ですよね。
そんな時にお役立ちなのが、メールの通知設定の「高優先度」。『Gmail』が自動で「重要」と思われるメールを判別して通知してくれる設定です。


設定方法は、左スワイプメニュー下部の「設定」から「アカウント」を開き「通知」から「高優先度のみ」に変更しましょう。


これで重要なメールのみ通知がくるようになります。ただし注意としては、あくまで『Gmail』が重要と判断するので、自分の重要とズレる可能性もあります。
利用して、どうにも自分がほしいメールの通知がこないと言う場合は、スパッと諦めて設定を元に戻しましょう。