Q:「Gmail」で日時と時間を指定してメールを送信する方法があると聞きました!
A:メール作成画面右上にあるメニューから「送信日時を設定」から日付と時間を指定してメールを送信できます。
なぜ今まで実装されていなかったのか不明ですが、『Gmail』に時間を指定してメールを送信する機能が実装されました。本当…なんで今までなかったんだろうか。
疑問は置いておいて、送信方法について解説します。まず通常通り新規でメールを作成します。


作成したら右上のメニューボタン→「送信日時を設定」をタップします。


すると「明日の朝」「明日の午後」「月曜日の朝」「日時と時間を選択」の4つのメニューが表示されます。
任意の日時・時間で送信したい場合は「日時と時間を選択」を選んで設定しましょう。


設定するとメニュー内の「送信予定」に登録され、指定の時間になると自動でメールが送信されます。ちなみに状況により送信時間が数分ズレる場合もあります。


時間設定したメールをキャンセルした場合は「送信予定」からキャンセルしたメールを選択し中央付近にある「キャンセル」をタップすればOKです。