

Android 10 Qが2019年の秋にいよいよリリースされます。現在はベータ版をインストールして使用することができますが、どのような機能があるのかまとめてみました。記事後半ではベータ版のインストール方法もご紹介します!
目次
2019年5月7日開催に開催されたGoogle I/O2 019で正式発表


Android 10 QのQは「Quiche」です。9がパイ、10がキッシュということで相変わらず美味しそうなOSのネーミングです。
2019年5月7日開催に開催されたGoogle I/O 2019で正式発表されました。昨年リリースされたAndroid 9 Pieを発展させたOSという印象が強いのが特徴です。
新機能が続々!


それでは実際にどのような機能がついているのか見ていきましょう。
ホームボタンも戻るボタンもない操作(以前の操作方法を設定も可能)
Android 9 Pieではホームボタンがなくなり戻るボタンのみになりましたが、Android 10 Qではついに戻るボタンも無くなります。画面をスワイプすることによってアプリを切り替えたり、通知をオンにしたり、直感的な操作を突き詰めた内容になっています。設定画面から以前のようにホームボタンや戻るボタンを表示することも可能です。
ダークテーマの追加
アプリ個別ではすでにいくつも導入されている、省電力になりクールな雰囲気の画面表示のダークモード。Android 10 Qから正式にダークテーマが追加されたのでアプリ単体でなく設定画面や通常時も使用することができるようになります。
GPSのアクセス権限がiOSと同レベルに
これまでAndroidではバックグラウンドでのGPSの作動をユーザーがコントロールすることはできませんでした。しかし、Android 10 Qでは「ユーザーは常に許可/アプリが使用中の場合のみ許可/許可しない」の3つから選択できるようになり、アプリがGPSを常に作動させたり、電池を消耗させるのを防げるようになります。
他にも新機能が多数
他にも折りたたみスマホへの対応や、スマホのいじりすぎを防ぐFocus Mode、5Gへの対応、オフラインでの字幕表示などがあります。あとは、以前andronaviでも紹介した、slicesの機能を活用してメッセージの文脈から使用するアプリを提案してくれるSuggested Actionsなど様々な注目機能が備わっています。
ベータ版をインストールして使ってみよう


とはいえ、多くの人が最も気になるのは操作感でしょう。「ホームボタンも戻るボタンもないってどういう感じなんだろう」と不安なあなた。事前にベート版を試してみてはいかがでしょう。
注意点としては、Android 10 Qのベータ版にアップデートした後に、やはりAndroid 9 Pに戻す場合、端末に保存されているデータはすべて消えます。ですので、写真等の大切なデータは事前にバックアップを取っておく必要があります。またFerica等の電子マネーもアップデートすると使えません。一種の人柱になる覚悟が必要なのがベータ版へのアップデートなのです。
方法としては以下をスマホの画面で行います。
- 自身のGoogleのアカウントから保有しているAndroidの機種を登録
- 利用規約に同意し「ベータプログラムに参加」を押す
- スマホの設定画面からシステムに進み、詳細設定に入る
- システムアップデートの「アップデートをチェック」を押す
- ダウンロードとインストールをタップするとダウンロード開始
- ダウンロードを完了後、今すぐ再起動を押す
あくまで自己責任にはなりますが、ベータ版で集約された改善点が正式リリース時に役に立つことになります。