

Q:Android 9.0の新機能 音量ボタンが使いやすくなったと聞きました!
A:音量ボタンを押すとボタンすぐ横の画面に調節バーが表示されるようになりました。
Android 9.0では音量ボタンの挙動がかわりました。今まではボタンを押すと上部に 音量の調節バーが表示されていましたが、Android9.0ではボリュームボタンのすぐ横に表示されるようになりました。


横押したのに上に表示されても使いづらいのよね…と常々思っていたのですが、ついに調整され、音量ボタンを押してそのまま親指で操作ということもできるようになり非常に使い勝手が向上しました。
上部の正方形アイコンのボリュームボタンをタップすると、バイブ→サイレント→音ONの順でボリュームそのものを切り替えができます。
そして下部のスライダーでメディア音量を調整できます。そう…メディア音量が調整できるのです。


今まで頑なまでに、デフォルトでは着信音の音量調整だったスライダーがついにメディア音量の調整できるようになりました。これは非常にうれしい事ですね!
そして最後にスライダー下の歯車アイコンをタップすると「設定」の「サウンド」が開きます。これも地味に便利ですね。
というように、Android 9.0では音量の調整が劇的と言っていいほど変わりました。最初は戸惑うと思いますがなれると非常に便利です。