

みなさん、検索してますか~!?
2016年のデータですが、1秒間で6万3千回も漢字入り表記で検索されているそうですよ。呼吸している間に日本のどこか6万回以上ポチッとされていると思うとすごいことですよね。AIの進歩だとか、端末の進歩だとか、回線スピードの進歩だとか色々と言われていますが、私たちの生活に一番身近で当たり前になった「検索」について、今回は意外と知られていないハックをまとめてご紹介していきます!
目次
最近テレビCMでマツコデラックスがやっているアレ
最近よくCMが放送されているので、知っている! という方も多いかもしれませんが、Googleって検索するだけが中心だったように思いますが、最近は検索の一歩先を進んでいるように思いませんか?
こちらのCMでもわかるように、もう自分で「検索する」という行為をしなくても、Google側が「あなたの欲しい情報ってこういうことでしょ?」と提案してくれる次元にいるんですよね。それってすごいことですよね? AIとか分かりやすいテクノロジーが注目を集めていますが、地味だけど検索の一歩先を行くGoogleの凄さに最近はやられてます(笑)。さすがやぁ~!
日常生活で便利な裏技3選
ちなみに、というか超プライベートな嗜好を押し付けるようで恐縮ですが(笑)、つるた大好きハライチの岩井勇気さんもGoogleのCMに出ています。
こちらはテレビでは放送されていないので、あまり知られていないのですが、自分の興味関心に合わせてニュースページがセレクトしたものを紹介してくれるという内容。アプリと同じようにPCでも「ニュース」ページは確認できるので「まだ知らない!」という方は是非チェックしてみてください♪
ニュースの「おすすめ」は自分の興味関心にあわせてセレクトされている
Google ニュースのページって意外と見られていないんですけど、結構使えるんですよ!


記事の保存もできるので、朝にチェックして昼休みにゆっくり見るなんて使い方にもオススメ。
また、「おすすめ」ページは自分の検索履歴からGoogleさんがあなたこれ好きでしょ? というニュースをセレクトして紹介してくれます。この日の私には、もちろんハライチ岩井勇気さんのニュースと、バナナマン設楽統さんのニュースがピックアップされていて「Googleやるじゃん!」と驚きました(笑)。まだ知らない方は、是非どんなニュースがオススメされるかのぞいてみましょう。
天気予報は「地名 天気」でググるだけでアプリいらず?
こちらも知っているようで知らない機能、天気予報です。
天気予報を知る方法としてアプリを使っている方や、天気予報のサイトをブックマークしているという方も多いかもしれませんが、時代はアプリでもサイトでもない! Google検索ですよ~!
例えば「品川 天気」と検索したらこんな感じで品川区の天気がでてきちゃう。


さらに、「フィンランド 天気」も見ることができるので、国内外全世界の天気も知れることが出来ちゃうんです!
もうこれって天気アプリいらないですよね(笑)。個人的にも使っている歴は長いのですが、大きく外れることもないので、天気はこれで調べちゃいます。
試合結果も検索でわかる!
この前、外れちゃったんですがスポーツくじ「BIG」を買ったんです。
当選結果を待つ前に早く結果を知りたくて(笑)、試合結果を調べようと検索したんです。すると「浦和」って入れただけなのに、こんな感じで試合結果が出てきたんですよー!


マジか! と思って他の試合も全て検索したのですが、大外れ。そう簡単に夢は叶わないと知りました。
でもこの試合結果がすぐ表示されるのはもちろん、野球もサッカーもチーム名を入れると最新の結果がどーんと表示されるので、スポーツ好きは便利な機能ですよね♪ オリンピックとかも使えそう。
他にも、「コーヒー カロリー」と検索するとこんな感じでカロリー表示されたり、


「翻訳」と入れると、だいたいの言葉も翻訳できたり、


「いかがでしたか?」と書かれてあるアフィリエイト系ブログを除外していい情報を手に入れたい! という方には「○○○○ -いかがでしたか」と(-)マイナスの後に除外したい言葉を入れればすっきりとした検索結果が手に入ります。
仕事で役立つ便利な裏技3選
ここからはお仕事でも役立ちそうなものを3つご紹介していきます。
「ここまでやっちゃうの!?」と私なんかは、そんなにGoogle先生頑張らなくてもいいよ~なんて思っちゃうのですが(笑)、せっかくの便利機能なのでお伝えしていきます。
ちょっとした計算に使える「電卓」
あぁ~請求書の計算めんどくさい!
というとき、私はいつも電卓を使ってしまうのですが、PCでも電卓が使えるってご存知でしたか? Google上で、電卓と検索すると……、


本当に電卓が出てきた!!
そしてお遊びでやったこんな計算もよくわかんない桁になってますが、できます(笑)。


万能すぎて驚いちゃいますよね。こんな使い方は正しくないだろうけど、作ってくれてありがとう!!
「東京から大阪」と検索すれば、車・電車・徒歩の時間と道順が表示される


こちらはすでに使っている方も多いかもしれませんね。私も仕事で一番よく使うのがコレかもしれません。例えば、五反田から品川へ3人で行くとき、タクシーと電車どっちの方が早くつく? なんてのを計算するのに使えたり、現実逃避したいときに、東京から大阪まで歩いたら何時間かかるかなーなんて調べたりするのに楽しめます(笑)。
ちなみに、基本的には調べた「今」の状態で計算してくれますが、終電を調べたいとか明日の始発を調べたいとかも設定で調整することが可能なので、これがあれば、乗り換え案内のアプリは正直いらないんですよね。Googleマップとも連動しているので、使い慣れている方はオススメです。
「graph for 数式」で検索したら、グラフが作れる?
検索でグラフ作れるってどういうこと? と思った方。試しに「graph for tan」を検索してみてください。


タンジェントのグラフでてきたでしょ!? 懐かしの、sin・cos・tanのグラフを楽しみたいという方はぜひそれぞれ調べてみてくださいね。数学で赤点を度々取っていた私には苦い思い出ですが、こうやってデジタルでグラフが作れる時代になるとは。色々考えてしまいますよね!……って紹介しておいてアレですが、このグラフは仕事で役立つのかな?(笑)
まさかの○×ゲームにソリティアまで! 役立つかどうかは微妙だけど嬉しい裏技
ちなみにいろんな裏技として、ゲームができたりするっていうのはご存知の方も多いかもしれませんね。高度なゲームは、各社のアプリにお任せするとして。アナログなゲームを楽しみたいなら、Google検索で十分です。
○×ゲーム


こちら懐かしの○×ゲームが検索で出来ちゃいます。「○×ゲーム」もしくは「tic tac toe」と検索窓に入れるだけでOKなのでぜひお試しください。難易度も選べるので、暇つぶしにはもってこいですよ!
ソリティア


会社勤めしていた時に「すみませ~ん」と、ある方のデスクに伺ったら思いっきりソリティアしてて「こいつーーー!」と思った思い出がありますが(笑)、なんとGoogle上でも出来ます。「ソリティア」と検索するだけでOKなので、仕事中にしれっと遊びたいならこっちの方がいいかもですね(笑)。
他にも「斜め」って検索すると斜めに表記されるとか、「一回転」で検索結果が回転したりと面白裏技がたくさんあるんですが、こちらはユーチューバーのHikakinさんが紹介していたので、2016年のものと古めですが、気になる方はどうぞご覧あれっ!
ちなみに最後にひとつ。
アベンジャーズ好きなみなさん「サノス」を検索して手のマークをクリックしてみてください。


「あぁ~~! 世界が……終わってしまうーー!!」とドキドキしますよ!
検索機能は日々進化しているので、Googleを味方につけてさくさくっと楽しめるようにしておきましょう!