

スマホカメラの質が良くなり、以前よりスマホで写真を撮るようになった。
そんな人が多いのではないでしょうか。
スマホで写真を撮ることにより、家族や友だち、恋人、ペットとの思い出を残せます。
たくさん撮りためた思い出を、スマホに保存したままではもったいないですよ。
せっかくの思い出たちを、プリントアウトしたりフォトブックにしたりして、カタチにしませんか。 プリントした写真やフォトブックは贈り物にも最適です。
興味を持ったあなたのために、簡単にスマホの写真をカタチにできる「写真プリントアプリ」をご紹介します。
目次
写真プリントアプリとは
写真プリントサービスを利用できるアプリ
写真プリントサービスを手軽に注文でき、写真の管理もできる便利なアプリです。プリンターがなくても、写真プリントアプリさえあれば大丈夫。いままでの思い出を自分で印刷する手間をかけず、カタチに残せます。
おすすめ写真プリントアプリ5つ
「みてね」


かんたんに子どもの写真や動画を整理でき、共有も可能なアプリ。招待した家族のみで閲覧でき、コメントを入れることもできます。
また、無料なうえに容量も無制限。 気兼ねなく子どもの写真や動画を撮り溜められますね。
「primi(プリミィ)」


加入すると、翌月から毎月1冊のフォトブックが1冊もらえる写真プリントアプリ。
スマホから簡単に写真を印刷できるだけでなく、写真データを5GBまで保管できます。
写真のバックアップにも対応しているため、たくさんの思い出を安心して保存しておけますよ。
月額400円で利用可能です。
「ALBUS(アルバス)」


GOOD DESIGN AWARD 2018で受賞した写真プリントアプリ。
「いつのまにか家族の大切なアルバムができていく」をコンセプトに作られています。
毎月8枚まで無料で「ましかく」写真をプリント可能。 昔の写真も注文でき、写真は白フチの有無も選べます。
無料だからといって侮るなかれ。 オリジナル高級印画紙を使用した高品質な光沢プリントです。
「dフォト」


ドコモが提供している写真プリントアプリです。プリントサービス機能と写真お預かり機能を利用可能。
毎月、フォトブック1冊か写真プリント(30枚)のどちらかを届けてもらえます。
スマホでかんたんに、写真選びや編集が行えて便利ですよ。月額280円で利用できます。
「Myフォト」


ソフトバンクが提供する写真あプリントアプリ。毎月「フォトブック」「2ヶ月カレンダー」「スクエア/Lサイズの写真(20枚)」のどれかひとつを届けてもらえます。月額300円で利用可能です。
思い出の写真をスマホに眠らせておくのはもったいない!
せっかく撮った思い出の写真たちを、ぜひカタチにしましょう。スマホで撮っていると、昔の写真を見返すことがなくなってきます。
思い立ったいまこそ、昔の写真から最近の写真まで便利なアプリを利用して整理するときでしょう。