

今回紹介するのは、 「SwitchBot ハブミニ ( Switchbot Hub Mini/スイッチボット ハブミニ ) 」です。 「GoogleHOME」や「Amazon Alexa」とリンクして音声で、エアコンやテレビを操作できるようになります。
SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Alexa - Google Home IFTTT イフト Siriに対応 SwitchBot Hub Mini
- WonderLabs
-
価格¥3,980(2021/03/03 時点)


原理は簡単で「SwitchBot ハブミニ」は赤外線リモコン機能を搭載しており、エアコン、テレビ、シーリングライト、扇風機などなど、赤外線リモコン付の家電であればリモコンの機能をラーニングして操作できます。
これとスマートスピーカーがあれば、テレビやエアコンのON/OFFが音声で操作できます。また家外からでも専用アプリから自宅の家電を操作できます。
うっかりエアコンや電気をつけっぱなしで外出してしまった時に役立ちますよ。
まずはパッケージから。想像よりもかなり小型です。


続いて同梱物、USBケーブル、3Mテープ、マニュアルの3つ。電源は同梱しておりませんのでスマホの充電器などを利用しましょう。


本体は、一見すると白い箱にしか見えません。サイズは手のひらに乗るくらいです。


裏面です。フック取付口があるので壁掛けもできます。 中央下部の凹みが電源口になります。規格はMicroBです。


操作には 、『 SwitchBot』 を利用します。メニューの「デバイスの追加」から「HUB mini」を選択しあとは指示に従っていけばOKです。


アプリに追加が完了したら、今度はエアコンやテレビなど操作したい機器を「SwitchBot ミニハブ」に登録します。


「新しいデバイスを追加する」を選択すると追加できる機器がズラッと表示されます。以降は操作指示に従っていけば機器が登録されます。ちなみに登録風景は下図のような感じになります。


登録が完了すると、スマホからエアコンが操作できるようになります。


さらにスマートスピーカーで連動させたい場合は、『 Google HOME』や『 Amazon Alexa』のアプリから「SwitchBot」をセットアップしましょう。なお、すでに利用している場合は、自動で追加されます。


一度導入すると、本当に便利であれもこれもスマート家電にしたくなります。まずはリモコンから導入してみてはいかがでしょうか?
SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Alexa - Google Home IFTTT イフト Siriに対応 SwitchBot Hub Mini
- WonderLabs
-
価格¥3,980(2021/03/03 時点)
こちらもスマート家電で人気!
スマート家電・IoT家電 おすすめ|最新便利デバイス【2020】
https://andronavi.com/ranking_category/appliances/