

Amazon Echo dot(アマゾン エコードット 第3世代 )が999円で購入できるというキャンペーンを実施していました。条件はAmazon Music Unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)への新規加入が対象。1か月間(30日間無料体験期間)は無料で利用できますが、自動更新となるため、継続しない方もいらっしゃるはずです。
今回は、Amazon Music Unlimitedを退会・解約・自動更新をオフにする方法を紹介します。
目次
Amazon Music Unlimited (アマゾン ミュージック アンリミテッド とは?
Amazon Music Unlimitedとは、月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で音楽が聴き放題で利用できるサービスです。最大6人まで利用でき、曲数は6,500万曲以上が網羅されています。
SpotifyやLINE Musicと同じ、サブスクリプション型音楽に当てはまり、月額のお金を支払うだけで、多彩な音楽が聴き放題というのが特徴です。
200万以上の楽曲が楽しめる「Prime Music」も人気ですが、音楽の種類の豊富さでは、 Amazon Music Unlimitedとは雲泥の差でしょう。
最大30日間、無料で楽しむことができます。
Amazon Music Unlimited の退会方法
さて、そんな Amazon Music Unlimitedですが、月額費用が発生するため、退会を希望する方もいらっしゃると思います。その会員解約の方法を説明します。
まず、自分のアカウントでログインしている状態で、アカウントサービス情報をクリックします。


アカウント情報画面に入るので、左下の「Amazo Musicの設定」をクリックします。


こちらから直接入れます。
https://www.amazon.co.jp/music/settings/
左下に、 Unlimited(アンリミテッド)の更新日と、「会員登録をキャンセルする」が表示されているので、クリックします。


ここで、最終更新日も表示されているので確認しておきましょう。
最後に、「会員登録をキャンセル」ボタンを押して完了です。


スマートフォン(スマホ)からの解約方法も同じなので、アカウントサービス情報からお試しください。
無料体験期間中であれば、終了日まで継続して音楽サービスを利用することができます。また、「やっぱり続けたい」と思った場合は、「会員登録をキャンセルする」→「登録を継続する」に文字が変わっているので、再度クリックすれば再開可能です。
Amazon Echo Plan(アマゾン エコー プラン)なら月額380円
月額980円(プライム会員なら780円)は、高いけど、できれば音楽サービスを続けたい。そんな方におすすめなのが「Amazon Echo プラン」です。
アカウントは1アカウントしか登録、利用できませんが、Amazon Echoと接続して、Amazon アンリミテッドを使い続けることができます。
しかも、月額料金が380円と半額以下!大変お得な値段設定となっています。
実は、このプラン、アレクサに声をかけて、自分で登録をするのです!
難しいと思いがちな、声で呼びかけての設定方法ですが、詳しくはセットアップからスキル追加まで下記をご参考ください。