

テイクアウトのなにが億劫かって「混雑」と「待っている時間」ですよね。テイクアウト待ちで、お冷を片手に隅っこでポツンと待機。そわそわしてしまうのは私だけでしょうか。
お昼休憩や夜ご飯の時間はラッシュとぶつかるため、無駄に時間がかかってしまう。あぁ、貴重な時間が勿体ない。そんな忙しい人の救いとなるのが「Yahoo!ロコ モバイルオーダー」(以下、モバイルオーダー)です。
このサービスを利用すれば、混雑も待ち時間も気にせず食事を調達できるようになるのです。いったいどのようなサービスなのか、どのエリアで展開されているのか気になりますよね。時間を無駄にしたくないあなたへ、さっそくご紹介します。
「モバイルオーダー」とはなんぞや


モバイルオーダーは飲食店のテイクアウトメニューをスマホで事前に注文できる新サービスです。2019年10月24日よりヤフーがユーザー向けに提供を開始し、合わせて飲食店へのモバイルオーダーシステムも提供中。
使い方は簡単
・食べたいメニューを探す
・注文と事前決済を行う
・指定した時間に店舗へ行って受取り
たったこれだけで完結です。
モバイルオーダーを利用するメリット4つ
「スマホで事前注文」「待たずにテイクアウト」が売りのモバイルオーダー。そんなモバイルオーダーを利用するメリットは次の4つです。
- 優柔不断でも焦ることなくメニューを決められる
- 事前注文のため、できあがりを待たずに受け取れる
- 混雑時も並ぶ必要なし
- キャッシュレス決済のため、店頭でお金のやりとりなし
モバイルオーダーを利用すれば時間を無駄にすることなく、自分の好きなタイミングで注文し、好きな時間にメニューをスムーズに受け取れるのです。
モバイルオーダー提供エリアと利用可能な店舗
2019年11月17日現在、モバイルオーダーを利用できるエリアは「虎ノ門・新橋・汐留エリア」「赤坂・赤坂見附エリア」(モバイルオーダートップより)です。
また、都内にある「いきなり!ステーキ」「串カツ田中」「ぼてぢゅう®」の一部店舗でも利用可能とされています。
対応店舗は「Yahoo!ロコ モバイルオーダー」のページから検索可能です。また、「Yahoo!MAP」アプリで「モバイルオーダー」と検索することでも対応店舗を探せます。
まだ、エリアが限られている状態ですし、お昼にしてはメジャーでない店舗の展開のため、今後に期待ですね。
貴重な時間を無駄にすることなく食事を調達


まだお昼の利用よりも、夜ご飯のテイクアウトの方が向いている店舗展開。今後はどのエリアや店舗が加わるのでしょうか。順次拡大していく予定のため、期待が高まりますね。
テイクアウト専用のモバイルオーダー。貴重な自分の時間を有意義使いたい人にとって、スムーズに食事を調達できる新サービスは、利用する価値ありでしょう。