

Q:PC版の『Chrome』からスマホへ簡単にURLが送れるようになったと聞きました!
A:PC版『Chrome』の開いているタブを右クリック→「○○○へ送信」でスマホへURLを転送できます。
PCで今開いているサイトをスマホへ転送したい。という時どうしていまいますか?
例えば、メールで送る、『Push Bullet』などのアプリで転送する、メモアプリに投稿する、SNSに書き込む。などの方法があると思います。
そう…いままでは一度別のアプリやサービスを経由する必要がありました。
しかし!ついにPC←→スマホ間のURLのやりとりを『Chrome』のみでできるようになりました。
使い方は、スマホへ転送したいURLを開き、タブを右クリックします。


メニュー中央付近にある「○○○に送信(※○○○は端末名)」という項目をクリック。
少し待つとスマホに通知が来ます。タップすると『Chrome』が起動してURLが開きます。


以上!とても簡単ですね。なぜ今までなかったのか…。
注意としては、利用にはスマホとPCは同一のGoogleアカウントでログインしている必要があります。
そのためPCの『Chrome』が未ログイン、またはゲスト状態、ログインしていてもシークレットモード中は動作しません。
メニューが表示されないと言う場合は、PC版の『Chrome』がキチンとスマホと同じアカウントでログインしているか確認しましょう。