

飲食店を探す際に重宝するグルメアプリ。しかし今、そのグルメアプリの是非が問われています。「口コミはお金で買える」ことに対して炎上にまで発展する事態に。
けれど、グルメアプリは手放せません。そこで、数あるグルメアプリの中からもう一度各アプリについて筆者の独自目線で特色を見直してみました。
目次
グルメアプリといえば「食べログ」

グルメアプリをほとんど使ったことがない人でも「食べログ」という名前は知っている人が多いのではないでしょうか。圧倒的認知度と口コミの数3千万件以上、そして掲載店舗の数も89万店超とあって利用者がとても多いサービスです。(執筆時点)
星の数で評価を判断することができ、スマホでも口コミの詳細を見ずともスクロールで流し見をしながら高評価のお店を見つけることができるところが食べログの最大の特徴。
ただし、この星の評価を故意に低くして評価を下げるユーザーや飲食店側の広告で高評価になることも。一概にユーザーの声だけが反映されているわけではありません。星の数もある程度良ければ候補に入れるなどしていった方が良さそう。
食べログは、アプリから予約をするとTポイントがためられます。

実名型グルメアプリ「Retty」

Rettyの一番の特徴は「実名型」だというところ。レビュアーが実名なので信頼度も高く利用者数も急増しています。サイト表示は食べログに似ているので、あまり操作にも迷うことがなさそう。
ただし、Rettyはクーポンなどがありませんのでお得に予約したい!という方は、お店の評判確認にRettyを利用して、クーポンは他で探すという流れになるでしょう。

パパっと飲食店を検索したいなら「ぐるなび」

ぐるなびは、楽天やドコモと提携しているので、ぐるなびを通してネット予約をすればポイントがたまるというお得なグルメアプリ。検索では、エリアや駅名、予算などの希望条件を入力すれば該当する飲食店を簡単に表示させることができます。
どうせ予約するならポイントもためたい!という方におすすめです。

ネット予約利用者数No.1の「ホットペッパーグルメ」

ホットペッパーグルメは、ネット予約可能店舗数、ネット予約利用者、さらにネット予約満足度の3つの項目で評価を得ているグルメアプリ。
ホットペッパーグルメで予約をするとPontaポイントがたまります。リクルートが展開するホットペッパービューティーやじゃらん、ポンパレモールなどを利用するなら、ホットペッパーグルメが効率よくポイントもためられておすすめ。
ホットペッパーグルメは掲載されている写真がきれいなので、お店の雰囲気をつかみやすい、という特徴もあります。

ためられるポイントで決めるのも手!

グルメアプリが多く登場している今、店舗数や口コミ数で比較するよりはためられるポイントでどのアプリを使うかを決めるのもよいでしょう。
消費税が増税となった今、どうせ予約するなら少しでもお得したいもの。幹事は特に取りまとめるのに労力を使いますので、ちゃっかりポイントをGetしておきましょう。