

Q:Android 10の新機能「ジェスチャーナビゲーション」ってなんですか?
A:「ナビゲーションバー」の領域がなくなり極小のバーのスワイプ操作だけで今までの「ホーム」「戻る」「アプリの切り替え」が行えます。
Android 10では、ナビゲーション機能に新しく「ジェスチャーナビゲーション」が追加されました。
今までの「ナビゲーションバー」を利用した操作とは、ことなる操作体系になるので慣れないうちは戸惑うと思います。慣れると非常に楽です。
もし慣れなくても既存のナビゲーションバーの機能は残っているのでご安心ください。
利用にはまずは設定変更です。Android 9.0からアップデートした場合、自動で変更はされません。
「設定」での場所が端末によりことなる場合があるので、検索バーに「システムナビ」と入力しましょう。


「システムナビゲーション」を開いたら「ジェスチャーナビゲーション」へ変更しましょう。


変更が完了するとナビゲーションバーが消えるので表示領域がその分増えます。それではどうやって操作するか説明していきます。
ホームに戻る


ホーム画面に戻るにはバーのある下部付近を上に引き上げましょう。中央のバーを掴まなくても画面下部であればどこでも大丈夫です。
「戻る」の操作


戻るの操作は画面端の右側or左側から内側へスワイプorフリックしてアイコンが表示された指を離しましょう。なおアイコンは速攻で表示されるのであまり意識しなくても大丈夫です。
左右のスワイプメニューの表示
「戻る」の操作が画面端からのスワイプ操作になったため、スワイプメニューの操作が少々変わりました。


画面端をタップ…より正確にいうと画面端に指を置くイメージです。するとスワイプメニューがひょこっと現るのでそのままスワイプします。
これは慣れないと結構な確率で「戻る」操作になるので、慣れるまで頑張りましょう。
アプリドロワーを表示


アプリドロワーを表示するには画面下部から上に向けてスワイプしましょう。なお途中で止めると下部で紹介するアプリ履歴になります。
アプリ履歴を表示する


アプリ履歴を表示するにはバーを上に引き上げて途中で止めます。画面左にアプリが表示されたら指を話すとアプリ履歴になります。
アプリの切り替え


アプリの切り替えはバーを左右にスワイプorフリックします。
おおまかにジェスチャーナビゲーションでできる操作説明は以上になります。
操作がボタンに依存しないため慣れれば非常に便利ですが、今までとはことなる操作方法なので慣れるまで結構たいへんです。
冒頭にも記載しましたが、慣れない場合は今までのナビゲーションのメニューもありますので、無理につかわなくてもいいと思います。