

Q:WebサイトをPDFで保存できると聞いたのですが、方法を教えて下さい。
A:『Chrome』でメニュー→「共有」→「印刷」→「PDF形式で保存」でWebサイトをPDFで保存できます。
今回は、『Chrome』の小ネタです。スマホ版の『Chrome』でも印刷の機能でWebサイトをPDFで保存ができます。
オフラインでWebのデータを保持しておきたい場合に有用です。例えば電波の悪い場所へ遊びに行く時などです。…キャンプの時に料理のレシピを見るためにスマホを開いたら圏外だったときの絶望感よ。
保存方法は、『Chrome』のメニューから「共有」→「印刷」を開きます。


印刷画面になったら「プリンタを選択」から「PDF形式で保存」を選択→用紙サイズを「ISO A4」に設定し、「↓PDF」の青いアイコンをタップしましょう。


保存先の画面が開くのでわかりやすい名前をつけて保存しましょう。保存先はデフォルトだと「ダウンロード」になります。


保存場所は変更もできますが、変えるとファイルが行方不明になりやすいのでおすすめしません。
以上がWebサイトをPDFで保存する方法です。
Chrome bookなどパソコンで試してみましょう!